コメント
問1 「東工大、あっ、東京工業大学です」の箇所において、「俺」が「東工大」を「東京工業大学」と言い直した理由を30字以内で述べよ。
・・・いろんなトーンの解答がありうる。
・・・いろんなトーンの解答がありうる。
No title
私のパパ友は沖縄出身の方で、中学から佐賀弘学館、一ツ橋進学ですが、沖縄に帰ると親戚の一部からは。
〇〇は子どもの頃は頭良かったのに、琉球大に入れず東京の知らない大学に行っちゃったな~。
と思われているようです。いろいろな地方で色々なパターンがありそうですね。
〇〇は子どもの頃は頭良かったのに、琉球大に入れず東京の知らない大学に行っちゃったな~。
と思われているようです。いろいろな地方で色々なパターンがありそうですね。
No title
東京にあるので人口比率ゆえに難関大指定受けてるけど、まぁゆうて工大です。できた経緯がことなるから仲は良くないけどムロコウ、メイコウ、キュウコウ、トウコウの国立4工大。
7つの前進大学からできてる信州大とは格が違うと申しましょうか。偏差値は予備校の付けたランキングですので医薬学部ないし、農学部ないし、師範学校ない、ないないずくしの単科大。
でも、あの本館は個人的に大好き。
中華731や武漢大學にうり二つの呂号棟がそそる。慶応工学は海軍本部トラトラトラだけど、東工大は万が一の本土決戦に備え大本営の予備棟として建築された・・・
文献ないから断言できないけど、設立年度や経緯、空襲でも焼けない強固さ、あやしげな隠し部屋など。毒ガス棟やら電波や電気、精華大学とWディグリなど、怪しいもんと怪しいお金がいっぱいを隠さない、KYな清々しさにワクワクする!。
東大工学部と違い、東工大は経産省系列から生まれたので原子力に強いというか、ぶっちゃけ原発の一翼を担う側面あるので、廃炉が終わるまで金はつき続けるし偏差値も下がることはない、オススメ安泰大学といえましょう。
予備校の格付けに誘われ入った人は、上のコピペをつぶやきたくなるのかも。
医学部と同じく、癖のあるガッコ・ガクブ。DARPAと連携して武器商人になる可能性もゼロじゃない。偏差値と見た目の煌びやかさだけで選ぶと火傷して学士卒になるかもよぉ(^^)。というわけで止めてくれる文系学部があるって大事なことね。
7つの前進大学からできてる信州大とは格が違うと申しましょうか。偏差値は予備校の付けたランキングですので医薬学部ないし、農学部ないし、師範学校ない、ないないずくしの単科大。
でも、あの本館は個人的に大好き。
中華731や武漢大學にうり二つの呂号棟がそそる。慶応工学は海軍本部トラトラトラだけど、東工大は万が一の本土決戦に備え大本営の予備棟として建築された・・・
文献ないから断言できないけど、設立年度や経緯、空襲でも焼けない強固さ、あやしげな隠し部屋など。毒ガス棟やら電波や電気、精華大学とWディグリなど、怪しいもんと怪しいお金がいっぱいを隠さない、KYな清々しさにワクワクする!。
東大工学部と違い、東工大は経産省系列から生まれたので原子力に強いというか、ぶっちゃけ原発の一翼を担う側面あるので、廃炉が終わるまで金はつき続けるし偏差値も下がることはない、オススメ安泰大学といえましょう。
予備校の格付けに誘われ入った人は、上のコピペをつぶやきたくなるのかも。
医学部と同じく、癖のあるガッコ・ガクブ。DARPAと連携して武器商人になる可能性もゼロじゃない。偏差値と見た目の煌びやかさだけで選ぶと火傷して学士卒になるかもよぉ(^^)。というわけで止めてくれる文系学部があるって大事なことね。
No title
だいたい 世の中に「東京なんたら大学」が多すぎる。
東京大学 東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京学芸大学 東京農工大学
東京芸術大学 東京工業大学 東京海洋大学 東京都立大学・・・
国公立だけでこんなにある。 とても覚えきれん。
私立も加えたら無数にあるだろう。 東京理科大学 東京有明医療大学
東京医科大学 東京医療学院大学 東京医療保健大学 東京音楽大学
東京家政学院大学 東京家政大学・・ もしかしたら東京の人口より多いかもしれん。 実にわかりにくい。
2022年。「東京 詐称 大学」の存在に業を煮やした東京都知事は条例を作った。
「東京だけで4年間を完結できない大学は 東京という名前を認めない」
とういうわけで 東工大は 「アウト」。 関東工業大学に名前を変えさせられた。
東京理科大もアウトである。 「東京千葉北海道など理科大学」に名前が変わるのだ。
これでわかりやすくなる。
※と、ここまで書いて 東京大学はアウトかセーフか? と疑問に思った。
オラ自慢じゃないが、東大は入学したことがないので、よーわからん。
日本中に東大の学部があるような気もする。
じゃあ東京大学は 東京なんてせこい名前じゃなくて 「日本大学」に名前を変更したらどうだろう? いい考えに思えてきた。
東京大学 東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京学芸大学 東京農工大学
東京芸術大学 東京工業大学 東京海洋大学 東京都立大学・・・
国公立だけでこんなにある。 とても覚えきれん。
私立も加えたら無数にあるだろう。 東京理科大学 東京有明医療大学
東京医科大学 東京医療学院大学 東京医療保健大学 東京音楽大学
東京家政学院大学 東京家政大学・・ もしかしたら東京の人口より多いかもしれん。 実にわかりにくい。
2022年。「東京 詐称 大学」の存在に業を煮やした東京都知事は条例を作った。
「東京だけで4年間を完結できない大学は 東京という名前を認めない」
とういうわけで 東工大は 「アウト」。 関東工業大学に名前を変えさせられた。
東京理科大もアウトである。 「東京千葉北海道など理科大学」に名前が変わるのだ。
これでわかりやすくなる。
※と、ここまで書いて 東京大学はアウトかセーフか? と疑問に思った。
オラ自慢じゃないが、東大は入学したことがないので、よーわからん。
日本中に東大の学部があるような気もする。
じゃあ東京大学は 東京なんてせこい名前じゃなくて 「日本大学」に名前を変更したらどうだろう? いい考えに思えてきた。
No title
>日本中に東大の学部があるような気もする。
中国や韓国にもあるかもしれません。
ということでここはマージンをとって「亜細亜大学」ということで……
中国や韓国にもあるかもしれません。
ということでここはマージンをとって「亜細亜大学」ということで……
リアル東工大コピペ
>〇〇は子どもの頃は頭良かったのに、琉球大に入れず東京の知らない大学に行っちゃったな~。
こ、こ、これはっ、リアル東工大コピペではないかっ!
こ、こ、これはっ、リアル東工大コピペではないかっ!
No title
なんぞ 鬼嫁が「国際教養大学」なる WEB動画を見つけてきた。
「この大学いいんじゃない?」
はいはい。国際なんたら、でしょ。 オラ もう国際とかメディアとかコミュニケーションとか聞き飽きた。 どうせ動画はきらびやかなんだろう。
で、偏差値は? とネットを検索してぶったまげた。
おいおい。 こりゃ いい大学かどうか、以前に 「受かりません。」
※オラ 全く知らなかった。初めて聞いたよ そんな大学
「この大学いいんじゃない?」
はいはい。国際なんたら、でしょ。 オラ もう国際とかメディアとかコミュニケーションとか聞き飽きた。 どうせ動画はきらびやかなんだろう。
で、偏差値は? とネットを検索してぶったまげた。
おいおい。 こりゃ いい大学かどうか、以前に 「受かりません。」
※オラ 全く知らなかった。初めて聞いたよ そんな大学
No title
地方のトップ公立(旧制中学)から、旧制高校へのコースというのは、地元の高齢者には大変素晴らしい物と強く認識されているようですね。松本深志(旧制松本中学)から、信州大(旧制松本高校)というのは、まさにこのパターンに当てはまります。
地元にずっと暮らす方々の中での日本の大学のヒエラルキーは、東大京大>自分の地方の旧帝大>自分の県の国立大>その他、という感じでしょうか。地方の旧帝大(除く医学部)と早慶では、難易度では明確に早慶が高いですが、地方での評価は、経済的な点を除いても明確に地元旧帝大の方が上なんだと思います。
地方経済の継続的な衰退を見るに、このような地方における価値観が一体いつまで続くのかとは思いますが。
地元にずっと暮らす方々の中での日本の大学のヒエラルキーは、東大京大>自分の地方の旧帝大>自分の県の国立大>その他、という感じでしょうか。地方の旧帝大(除く医学部)と早慶では、難易度では明確に早慶が高いですが、地方での評価は、経済的な点を除いても明確に地元旧帝大の方が上なんだと思います。
地方経済の継続的な衰退を見るに、このような地方における価値観が一体いつまで続くのかとは思いますが。
信州良いとこ一度はおいで
信州大OBの俳優佐藤二朗氏が大学を案内している番組を見た。信州大の学生の75%近くは県外出身で、昔懐かしい下宿というのもまだ何軒かあるらしい。下宿のお風呂は共同温泉。食費・共益金込で月5万程度と格安だ。バイトは大学近くの温泉旅館のフロントというのが定番であとは農家の手伝いとかそんなカンジ。
都会っ子が数年間そんな風に暮らしてみるのも悪くない気がする。
でも、これ以上人気が出ちゃうと地元の高校生達にとっては益々狭き門になっちゃうのかなぁ。
都会っ子が数年間そんな風に暮らしてみるのも悪くない気がする。
でも、これ以上人気が出ちゃうと地元の高校生達にとっては益々狭き門になっちゃうのかなぁ。