コメント
>「ハチロク」
そういえば、昨春の緊急事態宣言下の巣籠もり中に、車のプラモデルを何台か作り、
「よおし次はトヨタの86を作るぞ」と思っていたら、巣籠もりが終わってしまったのでした。
86、作りたいなあ。
90%前後の得点率のところでさらに5ポイントの得点(45点)を積み上げるのは、厳しいですなあ。一次はある程度のところで切り上げて、二次勝負でしょうね。
二次試験が滞りなく実施されることを祈りつつ。
そういえば、昨春の緊急事態宣言下の巣籠もり中に、車のプラモデルを何台か作り、
「よおし次はトヨタの86を作るぞ」と思っていたら、巣籠もりが終わってしまったのでした。
86、作りたいなあ。
90%前後の得点率のところでさらに5ポイントの得点(45点)を積み上げるのは、厳しいですなあ。一次はある程度のところで切り上げて、二次勝負でしょうね。
二次試験が滞りなく実施されることを祈りつつ。
得点調整
得点調整、入りましたね。
さあ、これでボーダーが揺らいだぞ!
**************
大学入試センターは22日、令和3年度大学入学共通テスト(第1日程)の「公民」及び「理科②」の科目で得点調整を実施することを発表しました。
得点調整の対象となる科目は、
公民では、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」
※「倫理、政治・経済」は調整対象科目ではありません。
理科②では、「物理」、「化学」、「生物」
※「地学」は受験者数が1万人未満のため、得点調整の対象外。
さあ、これでボーダーが揺らいだぞ!
**************
大学入試センターは22日、令和3年度大学入学共通テスト(第1日程)の「公民」及び「理科②」の科目で得点調整を実施することを発表しました。
得点調整の対象となる科目は、
公民では、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」
※「倫理、政治・経済」は調整対象科目ではありません。
理科②では、「物理」、「化学」、「生物」
※「地学」は受験者数が1万人未満のため、得点調整の対象外。