コメント
No title
中一の地理の授業が、一年間かけて『三酔人経綸問答』
中二の日本史の授業が、一年間丸々近代中国史
中三の世界史の授業が「モンゴルモンゴルムガール」から始まって、一年間丸々16世紀以降インド史
この中学校は実在する
中二の日本史の授業が、一年間丸々近代中国史
中三の世界史の授業が「モンゴルモンゴルムガール」から始まって、一年間丸々16世紀以降インド史
この中学校は実在する
魅力的すぐる!
え、なにそれ、すごく魅力的。
どこの中学校ですか!?
どこの中学校ですか!?
No title
アホ息子が居間で社会を勉強している。
横から覗くと 啓蒙思想のようだ。
啓蒙思想大事だぞ〜 試験に出るぞ〜 ちゃんと覚えろよ〜
なんとなく来年の入試には啓蒙思想や民主主義の歴史が頻出しそうに思う。
横から覗くと 啓蒙思想のようだ。
啓蒙思想大事だぞ〜 試験に出るぞ〜 ちゃんと覚えろよ〜
なんとなく来年の入試には啓蒙思想や民主主義の歴史が頻出しそうに思う。
No title
テスト前でない限り、オラの家では週末は家族で麻雀をする。
最近、ようやくみんな役を作れるようになった。 一応麻雀らしくなってきた。
で、今日、アホ息子2号が、どこで覚えたか
I shall win. とか言い出した。 I will win ではない.shall だ。 で、ツキまくってその通り勝ちやがった。
I shall win. とかぬかして勝たれるとなんかむかつく。
最近、ようやくみんな役を作れるようになった。 一応麻雀らしくなってきた。
で、今日、アホ息子2号が、どこで覚えたか
I shall win. とか言い出した。 I will win ではない.shall だ。 で、ツキまくってその通り勝ちやがった。
I shall win. とかぬかして勝たれるとなんかむかつく。