コメント
神のような絶対的な力を持つ存在を措定すると、人はその力に頼って利を得ようとしてしまいがちですよね。
①そのような人の心につけ込んでか、かつて教皇レオ10世は贖宥状を販売し(善行を積めば(お金を払えば)神は罪をお許しくださる)、
②それはおかしいとして、ルターが信仰義認説を、カルヴァンが予定説を唱えて①を裏返し(ただただ神を信ずべし。あなたが善行を積もうが積むまいが、あなたが救済されるか否かは神により既に決定されている)、
③それから、かようなプロテスタンティズムこそが資本主義の勤労精神を支えたのだとマックス=ヴェーバーがアクロバティックに②の因果を裏返した(あなたが神に救済されているならば、あなたは善行を積むはずだ)。
黒木先生のお考えは、①レオ10世、②ルター・カルヴァン、③マックス=ヴェーバーのどれに近いであろうか。
①そのような人の心につけ込んでか、かつて教皇レオ10世は贖宥状を販売し(善行を積めば(お金を払えば)神は罪をお許しくださる)、
②それはおかしいとして、ルターが信仰義認説を、カルヴァンが予定説を唱えて①を裏返し(ただただ神を信ずべし。あなたが善行を積もうが積むまいが、あなたが救済されるか否かは神により既に決定されている)、
③それから、かようなプロテスタンティズムこそが資本主義の勤労精神を支えたのだとマックス=ヴェーバーがアクロバティックに②の因果を裏返した(あなたが神に救済されているならば、あなたは善行を積むはずだ)。
黒木先生のお考えは、①レオ10世、②ルター・カルヴァン、③マックス=ヴェーバーのどれに近いであろうか。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
あれ?慣れないタブレットで投稿したら非表示になっちゃった。何書いたか忘れた。酔っ払いのたわごとを書いた記憶があるが。 まあいいや
>受験の神様はいるのか?
私を呼びましたか?
お呼びでない? こりゃまた失礼いたしました。
私を呼びましたか?
お呼びでない? こりゃまた失礼いたしました。
No title
JGさんの鋭い視点が大好きでございます
>受験というプラグマティズムの世界には、
>神や呪いや祈りといった概念が偏在する
同感です。
延長にある「出願」「願書」も好きじゃないです
「願」をかける?21世紀でっせ。
さっぱりと「エントリーシート」か「申請書」と呼べばいいのにな
公立・私立学校が混在する難しさで
「申請書」とも「エントリーシート」ともよべず
「願書」「出願」のまま今日に至っているのだろうと思ってます。
まぁ文部科学大臣所轄の宗教法人が神社庁だし(^^)
子どもや親など当事者が「願」にすがりたくなるのはしかたないとしても、
宮崎県立延岡星雲高等学校の校長がねぇ・・・
そう感じてしまうだけの「根拠がある」ってことなのかなぁ?
「お願い」して生徒の進学先や就職先を決める日常があったり
ご自身の就職時、出世時にも「お願い」が功を奏したことがある、とか?
イジワルかつ暗澹たる田舎アルアルが想像できちゃったりもする
>受験というプラグマティズムの世界には、
>神や呪いや祈りといった概念が偏在する
同感です。
延長にある「出願」「願書」も好きじゃないです
「願」をかける?21世紀でっせ。
さっぱりと「エントリーシート」か「申請書」と呼べばいいのにな
公立・私立学校が混在する難しさで
「申請書」とも「エントリーシート」ともよべず
「願書」「出願」のまま今日に至っているのだろうと思ってます。
まぁ文部科学大臣所轄の宗教法人が神社庁だし(^^)
子どもや親など当事者が「願」にすがりたくなるのはしかたないとしても、
宮崎県立延岡星雲高等学校の校長がねぇ・・・
そう感じてしまうだけの「根拠がある」ってことなのかなぁ?
「お願い」して生徒の進学先や就職先を決める日常があったり
ご自身の就職時、出世時にも「お願い」が功を奏したことがある、とか?
イジワルかつ暗澹たる田舎アルアルが想像できちゃったりもする
> その生徒は、進路指導室に毎日花を持って来てくれる生徒でした。
(中略)
推薦狙いなら、真っ当な戦略だ。
(中略)
推薦狙いなら、真っ当な戦略だ。
しゃちほこさんへ
>JGさんの鋭い視点が大好きでございます
ありがとうございます。
>イジワルかつ暗澹たる田舎アルアルが想像できちゃったりもする
ああ、これはありえますねえ。
その土地その土地のしきたりというのは、フィクションでは効果的な隠れた自衛策だったりしますが、現実にはたんなるエゴの隠れ蓑の場合が多いですから。
ありがとうございます。
>イジワルかつ暗澹たる田舎アルアルが想像できちゃったりもする
ああ、これはありえますねえ。
その土地その土地のしきたりというのは、フィクションでは効果的な隠れた自衛策だったりしますが、現実にはたんなるエゴの隠れ蓑の場合が多いですから。
トイレには女神様がいるんだとサ
仕事と掃除が忙しくてすっかり忘れていたのだが・・・共和国ではそろそろ一志や推薦入試が始まる。
大丈夫、絶対受かるとは思っていても、やはり発表を見るまでは落ち着かないものだ。
神様ってのは気まぐれだ。トイレの神様なんて何の役に立たんのだ・・・紙神に見離されたら自らの手で運を掴め!くらいの勢いでライバルを蹴散らさないと話しにならん。勝負には綺麗も汚いも無い。勝った奴が勝ちなのだ。
比較的余裕のある受験だったとしても、直前期の母は、やはり修羅と化してしまうのだww
愚息君は危険物乙種134類を取得後、2種電気工事士を受験。実技が通ったら、電験3種に挑戦予定。
今は慣れたようだが、最初はチビっちゃい中学生だったから、大人に混ざって試験を受けるというのは、場違い感がハンパなかったらしい。
大丈夫、絶対受かるとは思っていても、やはり発表を見るまでは落ち着かないものだ。
神様ってのは気まぐれだ。トイレの神様なんて何の役に立たんのだ・・・紙神に見離されたら自らの手で運を掴め!くらいの勢いでライバルを蹴散らさないと話しにならん。勝負には綺麗も汚いも無い。勝った奴が勝ちなのだ。
比較的余裕のある受験だったとしても、直前期の母は、やはり修羅と化してしまうのだww
愚息君は危険物乙種134類を取得後、2種電気工事士を受験。実技が通ったら、電験3種に挑戦予定。
今は慣れたようだが、最初はチビっちゃい中学生だったから、大人に混ざって試験を受けるというのは、場違い感がハンパなかったらしい。
Geminiさんへ
>勝負には綺麗も汚いも無い。勝った奴が勝ちなのだ。
こういう割り切った考え方の方が、長い目で見ると精神衛生上はいいですね。
>愚息君は危険物乙種134類を取得後、2種電気工事士を受験。実技が通ったら、電験3種に挑戦予定。
おお、凄い!
くいっぱぐれしない感が凄まじい!
こういう割り切った考え方の方が、長い目で見ると精神衛生上はいいですね。
>愚息君は危険物乙種134類を取得後、2種電気工事士を受験。実技が通ったら、電験3種に挑戦予定。
おお、凄い!
くいっぱぐれしない感が凄まじい!
No title
先日の「非表示(管理者だけに表示)」にしてしまった投稿を思い出しながら書く。
学問の神様といえば天満宮だ。オラは天満宮より金満宮にお参りしたいが、そんなことはどーでもええ。 神様を信じている信じていないに関わらず天満宮をお参りする受験生関係者は多い。まあ「行事」というか「形式」なんだろう。 オラは自分の受験の時は行かなかったが、息子の受験のときは天満宮に行った。
さて、今度の正月は天満宮にお参りする人は激減するだろう。(天満宮に限らないが) 神様は梅が咲かないと悲しいかもしれないが、賽銭がなくなっても困らないだろう。 しかし生身の人間は困る。食っていけないかもしれない。
寺社仏閣ってのは持続化給付金他 コロナ給付の対象なんだろうか?
税金で寺社を救済するのはいろんな問題がありそうだが、この際はそんなことはどーでもええから救ってあげてほしいもんだが・・
学問の神様といえば天満宮だ。オラは天満宮より金満宮にお参りしたいが、そんなことはどーでもええ。 神様を信じている信じていないに関わらず天満宮をお参りする受験生関係者は多い。まあ「行事」というか「形式」なんだろう。 オラは自分の受験の時は行かなかったが、息子の受験のときは天満宮に行った。
さて、今度の正月は天満宮にお参りする人は激減するだろう。(天満宮に限らないが) 神様は梅が咲かないと悲しいかもしれないが、賽銭がなくなっても困らないだろう。 しかし生身の人間は困る。食っていけないかもしれない。
寺社仏閣ってのは持続化給付金他 コロナ給付の対象なんだろうか?
税金で寺社を救済するのはいろんな問題がありそうだが、この際はそんなことはどーでもええから救ってあげてほしいもんだが・・
No title
>トイレの神様なんて
トイレの神様といえば 植村花菜か鳥居りんこ。
中学受験界では鳥居りんこの方が有名かもしれない。
全然関係ないが、鳥居りんこの書く「感動ポルノ」に上履き話というのがある。 受験界では有名だから一度は聞いたことがあるかもしれない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201804_post_181533/
まあ、いい話だ。オラは実は感動ポルノが嫌いではない。素直に泣ける。
トイレの神様といえば 植村花菜か鳥居りんこ。
中学受験界では鳥居りんこの方が有名かもしれない。
全然関係ないが、鳥居りんこの書く「感動ポルノ」に上履き話というのがある。 受験界では有名だから一度は聞いたことがあるかもしれない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201804_post_181533/
まあ、いい話だ。オラは実は感動ポルノが嫌いではない。素直に泣ける。