コメント
No title
ところで学費ってどうなっているんだろう?
と思って調べて見た。
数字は1000円以下切り捨て。
間違っているかもしれないから、気になる人は自分で調べてね。
大学 学部 初年度 2年目以降
慶応 経済 1,318,000 880,000
理工 1,833,000 1,016,000
早稲田政経 1,219,000 710,000
理工 1,709,000 954,000
東京理科 理 1,647,000 994,000
上智 経 1,260,000 846,000
明治 政経 1,294000 754,000
東大 817,000 535,000
※理科大 高い! なんだこの高さは?
安いのがウリでなかったの?
こんな学費で一体誰が入るんだ?
※オラがいた頃は安かった。 が、実験器具などボロボロだった。
学費が高くても それに見合った教育内容に変わったのならいいのだが・・・
※しかし国立の授業料を見ているとクラクラする。
千葉大なんぞ「さらに値上げ」とか言っておる。
親の所得に応じた傾斜学費とかできないもんかニャ?
と思って調べて見た。
数字は1000円以下切り捨て。
間違っているかもしれないから、気になる人は自分で調べてね。
大学 学部 初年度 2年目以降
慶応 経済 1,318,000 880,000
理工 1,833,000 1,016,000
早稲田政経 1,219,000 710,000
理工 1,709,000 954,000
東京理科 理 1,647,000 994,000
上智 経 1,260,000 846,000
明治 政経 1,294000 754,000
東大 817,000 535,000
※理科大 高い! なんだこの高さは?
安いのがウリでなかったの?
こんな学費で一体誰が入るんだ?
※オラがいた頃は安かった。 が、実験器具などボロボロだった。
学費が高くても それに見合った教育内容に変わったのならいいのだが・・・
※しかし国立の授業料を見ているとクラクラする。
千葉大なんぞ「さらに値上げ」とか言っておる。
親の所得に応じた傾斜学費とかできないもんかニャ?
No title
↑
※理科大 高い! なんだこの高さは?
安いのがウリでなかったの?
こんな学費で一体誰が入るんだ?
ハルビンカフェ様、激しく同感です。
理科大OC、教務課がしょっぱなに言い放ったのは「理科大、安くありません。昔の安い印象をお持ちの保護者は多くいますが、今は違います」でした。
「ああ、理科大さようなら。あなたは変わってしまった。学費が安くない理科大は理科大じゃない」と思いましたが
面白いことに「学費が高いならサヨナラ理科大」層と「学費が高い、いいね理科大」層がいるようです。
私の認識が正しければ、今や理科大はMARCHと並ぶ「煌びやか華やか大学」の1つとなりつつあるようです。
お若い私文希望の世代が、理科大を知ってて(難しい大学との好評価)、東工大を(なにそれ。または農工大と農大と識別不能)知らないという現象が普通に発生しています。
一昔前は、どっちも知らない、興味なし、だったと思うのですが。
理科大の華麗なる転身に驚きます。
理科大売店に「女性専用、素敵な実験衣(色もデザインもGOOD)」が全サイズずらりと並んでおり、どうした理科大と狼狽してしまう・・・。
法学部、早慶と別の話題に突っ込んでしまい、すみません☆
※理科大 高い! なんだこの高さは?
安いのがウリでなかったの?
こんな学費で一体誰が入るんだ?
ハルビンカフェ様、激しく同感です。
理科大OC、教務課がしょっぱなに言い放ったのは「理科大、安くありません。昔の安い印象をお持ちの保護者は多くいますが、今は違います」でした。
「ああ、理科大さようなら。あなたは変わってしまった。学費が安くない理科大は理科大じゃない」と思いましたが
面白いことに「学費が高いならサヨナラ理科大」層と「学費が高い、いいね理科大」層がいるようです。
私の認識が正しければ、今や理科大はMARCHと並ぶ「煌びやか華やか大学」の1つとなりつつあるようです。
お若い私文希望の世代が、理科大を知ってて(難しい大学との好評価)、東工大を(なにそれ。または農工大と農大と識別不能)知らないという現象が普通に発生しています。
一昔前は、どっちも知らない、興味なし、だったと思うのですが。
理科大の華麗なる転身に驚きます。
理科大売店に「女性専用、素敵な実験衣(色もデザインもGOOD)」が全サイズずらりと並んでおり、どうした理科大と狼狽してしまう・・・。
法学部、早慶と別の話題に突っ込んでしまい、すみません☆
No title
後期試験の結果や補欠? 繰り上げ? 等も出揃い、市川の結果が確定したようだ。
http://www.ichigaku.ac.jp/univinformation/univ/
東大が減ってがっかりしていたが、それを補って余りある大躍進と言っていい。
一橋、医学部、早慶の合格者数・現役率は素晴らしい。
あとは東大だけ20に乗れば(来年以降に期待) まあ、市川レベルの学校としては十分でないの? (欲をいえばきりがないが)
市川リゾートで楽しんで早慶行こう! って感じ?
※最後になってチマチマチマって増えるのは、選挙を連想する。 与党(御三家とか)は 開票と同時にドカンと 当確が出ますよね。 で、最後の数議席(補欠や繰り上げだ)になると 野党にチマチマチマっと議席が増える
http://www.ichigaku.ac.jp/univinformation/univ/
東大が減ってがっかりしていたが、それを補って余りある大躍進と言っていい。
一橋、医学部、早慶の合格者数・現役率は素晴らしい。
あとは東大だけ20に乗れば(来年以降に期待) まあ、市川レベルの学校としては十分でないの? (欲をいえばきりがないが)
市川リゾートで楽しんで早慶行こう! って感じ?
※最後になってチマチマチマって増えるのは、選挙を連想する。 与党(御三家とか)は 開票と同時にドカンと 当確が出ますよね。 で、最後の数議席(補欠や繰り上げだ)になると 野党にチマチマチマっと議席が増える
No title
さて、暇なのでどーでもええこと考えてみた。
疑問は「筑波大と千葉大ってどっちが上なんだ?」
そんなザクッとした疑問に答えられるわけがない。学部によって違う、なんて正論はさておいて、どっちなんだろう?
で 天下の暴論である。 学部は問わない。 大学「イメージ」序列だ。 早慶戦みたいなもんだ。
ルール: 東工大=一橋 と仮定する。ここだけはイコールだ。 それ以外はイコールを許さない。問答無用の序列だ。 オラの主観だと・・・ (府立医大など単科大学は除く と言いつつ外大は入れたりして)
東大 京大 (一工) 阪大 東北大 名古屋大 神戸大 九州大 北大 外語大 筑波大 千葉大 ・・・
どうだ? 反論大歓迎
疑問は「筑波大と千葉大ってどっちが上なんだ?」
そんなザクッとした疑問に答えられるわけがない。学部によって違う、なんて正論はさておいて、どっちなんだろう?
で 天下の暴論である。 学部は問わない。 大学「イメージ」序列だ。 早慶戦みたいなもんだ。
ルール: 東工大=一橋 と仮定する。ここだけはイコールだ。 それ以外はイコールを許さない。問答無用の序列だ。 オラの主観だと・・・ (府立医大など単科大学は除く と言いつつ外大は入れたりして)
東大 京大 (一工) 阪大 東北大 名古屋大 神戸大 九州大 北大 外語大 筑波大 千葉大 ・・・
どうだ? 反論大歓迎
大学番付
>東大 京大 (一工) 阪大 東北大 名古屋大 神戸大 九州大 北大 外語大 筑波大 千葉大
うーん。順当だな。
じゃあ、俺の番付。
東大 京大 (一工) 阪大 東北大 名古屋大 九州大 北大 神戸大 外語大 千葉大 筑波大
神戸を旧帝の外において、千葉大と筑波をひっくり返してみました。
勿論、反論大歓迎です。
うーん。順当だな。
じゃあ、俺の番付。
東大 京大 (一工) 阪大 東北大 名古屋大 九州大 北大 神戸大 外語大 千葉大 筑波大
神戸を旧帝の外において、千葉大と筑波をひっくり返してみました。
勿論、反論大歓迎です。
私の序列はJGさんと同じです。
根拠は何もないけれど、千葉大>筑波大 というイメージを持ってます。
ただ、外語大の位置づけが私にはさっぱりわかりません。
改めて思いましたが、私には外語大出身の知り合いがいないです。たぶん。いちいち出身大学を聞かないので、私が認識していないだけかもしれませんが。
根拠は何もないけれど、千葉大>筑波大 というイメージを持ってます。
ただ、外語大の位置づけが私にはさっぱりわかりません。
改めて思いましたが、私には外語大出身の知り合いがいないです。たぶん。いちいち出身大学を聞かないので、私が認識していないだけかもしれませんが。
出身大学
>いちいち出身大学を聞かないので、
実際の話、出身大学なんて聞くことないですよね。
話の流れで、
「大学の時に物理でひどい目に遭いましてね」
「大学はどちらです?」
「ああ、理科大です」
みたいなケースで分かることが多いですけど。
※物理でひどい目に遭う大学って、理科大以外にどこがあるんだ?
実際の話、出身大学なんて聞くことないですよね。
話の流れで、
「大学の時に物理でひどい目に遭いましてね」
「大学はどちらです?」
「ああ、理科大です」
みたいなケースで分かることが多いですけど。
※物理でひどい目に遭う大学って、理科大以外にどこがあるんだ?