コメント
6000コメントが近づいてまいりました
それそろ6000コメントが近づいてまいりました。
キリ番の6000コメント目を投稿した方は、恒例の「記事のお題提供」という権利を手にできます。
お堅い話題でも柔らかい話題でも何でも構いません。
さあ、誰がこの悪魔の地雷を踏んでしまうのか?!
キリ番の6000コメント目を投稿した方は、恒例の「記事のお題提供」という権利を手にできます。
お堅い話題でも柔らかい話題でも何でも構いません。
さあ、誰がこの悪魔の地雷を踏んでしまうのか?!
No title
>芝が巣鴨より「がっちり進学指導」
芝も本郷も 仲間だと思っていたのに・・・
裏切り者め
芝も本郷も 仲間だと思っていたのに・・・
裏切り者め
No title
今日は I中○○部は 他校と練習試合、しかも「壮行試合」なんだそうな。
部員の一人が、海外転勤で転校するらしい。
で、もちろん部もやめるわけなので、壮行試合ということだ。
オラ、こういう話は好きだ。
私立校の人情話だ。
※戻ってくるときには 一応「大甘の編入試験」があるらしい。「大甘」らしいがどのくらい甘いのかはわからない・・・
部員の一人が、海外転勤で転校するらしい。
で、もちろん部もやめるわけなので、壮行試合ということだ。
オラ、こういう話は好きだ。
私立校の人情話だ。
※戻ってくるときには 一応「大甘の編入試験」があるらしい。「大甘」らしいがどのくらい甘いのかはわからない・・・
No title
アホ息子1号の定期試験が近い。
数学の図形でわからない問題があるという。
どれどれ、理科大出身、塾講師OBのパパに聞いてごらん。
ふむふむ。 なるほど。
えっと。 うーん。
あれ? おかしい。 こんなはずでは。 まずい わからん
ぐっ ぐぐぐぐぐぐ
ちょっとさあ、 体系問題集の応用問題 難しすぎないかあ? (言い訳言い訳)
数学の図形でわからない問題があるという。
どれどれ、理科大出身、塾講師OBのパパに聞いてごらん。
ふむふむ。 なるほど。
えっと。 うーん。
あれ? おかしい。 こんなはずでは。 まずい わからん
ぐっ ぐぐぐぐぐぐ
ちょっとさあ、 体系問題集の応用問題 難しすぎないかあ? (言い訳言い訳)
体系問題集
体系問題集の応用問題は苦労しますよ。
俺はすぐにねを上げました。
あれを使うということは、それだけクラス全員のレベルが高くないと無理だよなあ。
俺はすぐにねを上げました。
あれを使うということは、それだけクラス全員のレベルが高くないと無理だよなあ。
小学校入学以降、子供に算数&数学を教えた事はありません。BOOK・OFFに連れて行って、Webで評判の良かった参考書を見せて、本人が気に入ったら購入するといった感じでした。中2の時には108円で買った“眠れなくなるほど面白い微分積分”がけっこう気に入っておりました。私も積分が大好きでしたので色々と話が出来て楽しかったという記憶がございます。
No title
体系問題集の難問、こともあろうに アホ息子はオラに宿題出しやがった。
「わかんないの? 試験は来週だから週末までにわかるようにしておいてね」
親に宿題出すか? 普通。
くっそー と思いながら、でも 問題と格闘するアホな親、それがオラだ。
「わかんないの? 試験は来週だから週末までにわかるようにしておいてね」
親に宿題出すか? 普通。
くっそー と思いながら、でも 問題と格闘するアホな親、それがオラだ。
近未来予想
>くっそー と思いながら、でも 問題と格闘するアホな親、それがオラだ。
……と文句を言いながらも、そのうち息子から出される宿題が楽しくて待ち望むようになり、果ては『大学への数学』の購読を再開してしまうのであった。
……と文句を言いながらも、そのうち息子から出される宿題が楽しくて待ち望むようになり、果ては『大学への数学』の購読を再開してしまうのであった。
No title
ふふふ。 もう学力コンテスト解く 学力気力はないかなあ。
オラの知人(東大物理)は老後の楽しみはファインマンを熟読すること、素粒子論を勉強し直すこと とか言っていたが。
オラの知人(東大物理)は老後の楽しみはファインマンを熟読すること、素粒子論を勉強し直すこと とか言っていたが。
No title
解けた! 解けた! 宿題解けた!
スカッ! 気持ちええ。
どうだ 解けたぞ アホ息子よ。
まだまだ 負けん。
スカッ! 気持ちええ。
どうだ 解けたぞ アホ息子よ。
まだまだ 負けん。