コメント
No title
直感的に見て、1.7倍くらいじゃないでしょうか。
現浪合わせて100人 受かるわけですよね。
現浪合わせて200人は受けていないでしょう。
同じく開成だって、合格者の3倍も受験生がいたら大変なことになる。
というか全体で3倍もある、というのに少し驚きました。 繰り上げ合格がほとんど見込めない学校は2倍を切ってくるもんだと思っていました。
※そっか、前期 後期がある分 挑戦者も多いのかも。 前期後期がなくなれば もっと倍率は下がるのニャ。
現浪合わせて100人 受かるわけですよね。
現浪合わせて200人は受けていないでしょう。
同じく開成だって、合格者の3倍も受験生がいたら大変なことになる。
というか全体で3倍もある、というのに少し驚きました。 繰り上げ合格がほとんど見込めない学校は2倍を切ってくるもんだと思っていました。
※そっか、前期 後期がある分 挑戦者も多いのかも。 前期後期がなくなれば もっと倍率は下がるのニャ。
どっからきたんだ?3.3
いま河合塾のHPを見たら、2019年の東大合格者倍率は3.1倍だった。
あれ?3.3ってどこから引っ張ってきたんだ?
まあいいか、さほどんことでもないし。
>※そっか、前期 後期がある分 挑戦者も多いのかも。
後期試験はいまはないですニャヾ(ΦωΦ)/
あれ?3.3ってどこから引っ張ってきたんだ?
まあいいか、さほどんことでもないし。
>※そっか、前期 後期がある分 挑戦者も多いのかも。
後期試験はいまはないですニャヾ(ΦωΦ)/
No title
きゃああああ
以前も書きましたが オラは
前期? 後期? それ何?
A方式? センター利用? それ何?
というレベルなんで。。。
まあ、次第に分かって来て アホ息子が受験する頃にはそれなりの評論家になっているでしょう
以前も書きましたが オラは
前期? 後期? それ何?
A方式? センター利用? それ何?
というレベルなんで。。。
まあ、次第に分かって来て アホ息子が受験する頃にはそれなりの評論家になっているでしょう
東大現役合格は、筑駒80人、灘75人、開成120人(それぞれ±15%程度の変動あり)といったところでしょうか。
筑駒や灘で1.5倍程度、開成で1.8倍程度かもしれないですね(根拠なし)。
筑駒や灘で1.5倍程度、開成で1.8倍程度かもしれないですね(根拠なし)。
しゃちほこ
2019駿台Zkai東大模試受験者数。既卒込み。
麻布 260名 文118 理142
開成432名 文127 理305
日比谷270名 文99 理171につぐ、3位です。
麻布1学年300名。
麻布 260名 文118 理142
開成432名 文127 理305
日比谷270名 文99 理171につぐ、3位です。
麻布1学年300名。
麻布メ
>麻布 260名 文118 理142
これで1.8倍なら、150人ぐらい合格することになるけど、まあそんなことはないわけで。
ちなみに麻布の今回の学校全体の偏差値は全体とほとんど変わらず。
やる気あんのか?
これで1.8倍なら、150人ぐらい合格することになるけど、まあそんなことはないわけで。
ちなみに麻布の今回の学校全体の偏差値は全体とほとんど変わらず。
やる気あんのか?
知らぬ間に東大実戦はZ会との共催になっていたのですね。
もう第1回の東大実戦の結果が出る季節となり、来年3月の東大祭り(合格者数予想)まで半年を切りましたか。
開成は昨年の第1回受験者数より減少(492名→432名)。
日比谷は昨年並み(266名→270名)。
麻布は昨年より増加(234名→260名)。
ふむふむ。
もう第1回の東大実戦の結果が出る季節となり、来年3月の東大祭り(合格者数予想)まで半年を切りましたか。
開成は昨年の第1回受験者数より減少(492名→432名)。
日比谷は昨年並み(266名→270名)。
麻布は昨年より増加(234名→260名)。
ふむふむ。
No title
うちのこ高2だけど、まあ現役では無理だろうなあ。
まだ模試受けたことなさそうだし
#もしも受けてたとしたら、その成績を知らされていない
麻布生は260人受けて100人くらい合格、ですか。
合格しなかった160人はその後どうなるんだろう・・・
そういえば、学内の実力考査の成績と進学先の内部資料が昨年あたり、外に漏れたらしいです。
その内部資料は例年保護者に配布されてきたらしいのですが、昨年の事故の影響で配布されるかどうか微妙かもしれない、というような話を聞きました。
個人的には、浪人した生徒がどのあたりの学校に進学するのか、には興味があるなあ。
#志が低くて申し訳ござらん
まだ模試受けたことなさそうだし
#もしも受けてたとしたら、その成績を知らされていない
麻布生は260人受けて100人くらい合格、ですか。
合格しなかった160人はその後どうなるんだろう・・・
そういえば、学内の実力考査の成績と進学先の内部資料が昨年あたり、外に漏れたらしいです。
その内部資料は例年保護者に配布されてきたらしいのですが、昨年の事故の影響で配布されるかどうか微妙かもしれない、というような話を聞きました。
個人的には、浪人した生徒がどのあたりの学校に進学するのか、には興味があるなあ。
#志が低くて申し訳ござらん
No title
>知らぬ間に東大実戦はZ会との共催になっていたのですね。
同感。いつのまに共催に?!
ってことは共通テスト、駿さんもZさんと一緒に採点に参加するんでしょうか?!
本番より難しいですからねー、採点もからいですから、気にしないでくださーいって塾講が励ましてくれたがそーゆーレベルではない(T_T)。
最上位軍団は現役で構成。この層はまさかの不合格も下克上もないんだな。
同感。いつのまに共催に?!
ってことは共通テスト、駿さんもZさんと一緒に採点に参加するんでしょうか?!
本番より難しいですからねー、採点もからいですから、気にしないでくださーいって塾講が励ましてくれたがそーゆーレベルではない(T_T)。
最上位軍団は現役で構成。この層はまさかの不合格も下克上もないんだな。
クロコマさんへ
>個人的には、浪人した生徒がどのあたりの学校に進学するのか、には興味があるなあ。
俺の知ってる範囲で書くとこうなります。
(2018年度入試で浪人した理系麻布生)
×:不合格 ◎:入学 ○:合格
01.東大理3×、慶應医○→東大理3◎
02.東大理1×、慶應理工○→慶應理工○、早大先進○
03.東大理2×、慶應理工○、早大創造○→京大工◎
04.東大理1×、早大先進○→東大理1◎
05.東大理1×、横国理工○→東大理1◎
06.東京医科歯科医×→東京医科歯科医◎
07.東大理1×→東大理2◎
08.東大理2×→東大理2◎
09.東大理1×、慶應医×→東京医科歯科医○、慶應医◎
10.東大理2×→東大理2◎
11.東京医科歯科医×→国際医福医○、杏林医○
12.東大理1×→東大理1◎
13.東大理1×、早大先進○→東大理1◎
14.東大理1×、慶應理工○→東大理1◎
15.神戸医×→神戸医◎
16.順天医×→千葉医◎
17.東大理1×→東大理1◎
18.東京医科歯科医×→東北大医◎
19.東北大医×→北海道大医◎
20.東工大工×→東工大工◎
21.慶應医×→東大理2◎
22.京大工×、早大先進×→早大先進○、慶應理工○
ここまで大体理系席次80番くらいです(ジツリキの順位ね)。
理系席次80番くらいにいないと、無謀な浪人受験をしてしまいがちです。
できれば50番くらいまでにいると、現役で失敗しても一浪ですこぶるつきの高学歴がゲットできる可能性が高いですな。
(ちなみに2018年(一昨年)は理科系は170人ぐらいです)
無謀な浪人受験がお知りになりたいようなら、ご一報ください。
知ってる範囲で書き込みますよ。
俺の知ってる範囲で書くとこうなります。
(2018年度入試で浪人した理系麻布生)
×:不合格 ◎:入学 ○:合格
01.東大理3×、慶應医○→東大理3◎
02.東大理1×、慶應理工○→慶應理工○、早大先進○
03.東大理2×、慶應理工○、早大創造○→京大工◎
04.東大理1×、早大先進○→東大理1◎
05.東大理1×、横国理工○→東大理1◎
06.東京医科歯科医×→東京医科歯科医◎
07.東大理1×→東大理2◎
08.東大理2×→東大理2◎
09.東大理1×、慶應医×→東京医科歯科医○、慶應医◎
10.東大理2×→東大理2◎
11.東京医科歯科医×→国際医福医○、杏林医○
12.東大理1×→東大理1◎
13.東大理1×、早大先進○→東大理1◎
14.東大理1×、慶應理工○→東大理1◎
15.神戸医×→神戸医◎
16.順天医×→千葉医◎
17.東大理1×→東大理1◎
18.東京医科歯科医×→東北大医◎
19.東北大医×→北海道大医◎
20.東工大工×→東工大工◎
21.慶應医×→東大理2◎
22.京大工×、早大先進×→早大先進○、慶應理工○
ここまで大体理系席次80番くらいです(ジツリキの順位ね)。
理系席次80番くらいにいないと、無謀な浪人受験をしてしまいがちです。
できれば50番くらいまでにいると、現役で失敗しても一浪ですこぶるつきの高学歴がゲットできる可能性が高いですな。
(ちなみに2018年(一昨年)は理科系は170人ぐらいです)
無謀な浪人受験がお知りになりたいようなら、ご一報ください。
知ってる範囲で書き込みますよ。
Jgさん、ありがとうございます。
平均より上にいれば、一浪すればまあまあ、ということですね。
大丈夫かなあ、我が子は。
妻から、こどものことはほっときなさい、と厳命されてしまったので、手も足も出ません、、
平均より上にいれば、一浪すればまあまあ、ということですね。
大丈夫かなあ、我が子は。
妻から、こどものことはほっときなさい、と厳命されてしまったので、手も足も出ません、、