コメント
No title
オラ、就職してから英語を勉強したことがあった。
なんぞ習い事をすると国から給付金が出る(8割だったかな?)という制度があり、だったら、と英会話学校に通ったのだ。
その時、一念発起して小説を原書で読んでみた。
「ジャック・ヒギンズは読みやすいよ」という友人の言を信じて買って読んだのだ。辞書を引き引き読んだので半年くらいかかった。
で、後でハヤカワ文庫の日本語版を読み直してみた。 そしたら一部分 勘違いして読んでいたことがわかった・・・ 主人公の属性を間違って読んでいたのだ。 違う小説を読んだような感じだ。
ふふふ。
なんぞ習い事をすると国から給付金が出る(8割だったかな?)という制度があり、だったら、と英会話学校に通ったのだ。
その時、一念発起して小説を原書で読んでみた。
「ジャック・ヒギンズは読みやすいよ」という友人の言を信じて買って読んだのだ。辞書を引き引き読んだので半年くらいかかった。
で、後でハヤカワ文庫の日本語版を読み直してみた。 そしたら一部分 勘違いして読んでいたことがわかった・・・ 主人公の属性を間違って読んでいたのだ。 違う小説を読んだような感じだ。
ふふふ。
新しい小説が生まれるとき
>違う小説を読んだような感じだ。
これこそが、我々「素人翻訳」の醍醐味でしょうな。
テキストを誤訳して新たな小説が出来上がる。
それは神の配剤です。 ←オオゲサ
これこそが、我々「素人翻訳」の醍醐味でしょうな。
テキストを誤訳して新たな小説が出来上がる。
それは神の配剤です。 ←オオゲサ