コメント
No title
中学受験なんて東京のエリートの話、うちには関係ない、と思っていた。高校受験でいいよ、と。
ところがある日 鬼嫁がサピックスの資料を持ってきた。「長男は結構頭良さそうだから中学受験してみようか?」と。
えええ?驚いた。しかもサピックス?調べると大変ハードな塾らしいではないか。(その時点では名前くらいしか知らなかった) 受験はいいけど他の塾にしたら? と言ったが嫁は聞く耳なし。
4年の8月下旬だったか?サピの入塾試験を受けた。
結果はBクラス。偏差値40くらいだったか?
世の中には頭いいやついっぱいいるんだなあ、と思った。
そこからテストの度に上がって行ってあっという間にEクラスになった。αは目の前だ。
ここで私も「ひょっとして長男は頭いい?」と期待した。ところがこっからが大変。5年になったら上がれば2段階落ちる。落ちれば上がるのエレベーター生活に。勉強もダラダラ。CとEを往復していた。
で、6年になったらもう勉強したくないと大爆発。これはどっかで書いた。
つまり「なんとなく頭良さそうだったから」で始めたわけである。
(志望校はないのか? なんとなく? あ〜あこれだから田舎者は困る。大衆化ってやつだ。というエデュのみなさんの声が聞こえてくる)
で、入ってみて。市川は予想以上にいい学校だった。楽しくて仕方ないらしい。で、受験した他の学校行った友人も等しく「楽しい」という。
これは私立だからなのか、中高一貫だからなのか、「試験でセレクトされた学校」だからなのかわからない。
何となく私は「試験でセレクト」に大きな比重があるように感じている。地元公立との最大の違いだ。
そしてもう一つ、「中高一貫のカリキュラム」の優秀性を感じている。
という訳で今、 遅ればせながら次男の受験に取り組んでいる。(次男も4年生から塾に行かせるんだったと後悔している)
※なんとなく、と書いたが、最大にして唯一の理由が「中学受験した方がより上の大学に入れそうだから」だろう。ただしそこに根拠はない。だからなんとなく、になる。
※こうして書いても本当に「素人」だと思う。
孫が受験するときには多少わかるようになっているかニャ?
※なんか私が書けば書くほど JGさんのブログのレベルを落としているような気がしてきた。 中学受験ってこんなもんじゃないでしょう。
もっとエリートの人も書いてください。
※「初心」かあ。 そうかあ。初心が曖昧だから長男が爆発したとき対応できなかったんだ。「どうしても渋幕に入りたい」という訳でもなし。ただなんとなくやっているからダメなんだ。
ところがある日 鬼嫁がサピックスの資料を持ってきた。「長男は結構頭良さそうだから中学受験してみようか?」と。
えええ?驚いた。しかもサピックス?調べると大変ハードな塾らしいではないか。(その時点では名前くらいしか知らなかった) 受験はいいけど他の塾にしたら? と言ったが嫁は聞く耳なし。
4年の8月下旬だったか?サピの入塾試験を受けた。
結果はBクラス。偏差値40くらいだったか?
世の中には頭いいやついっぱいいるんだなあ、と思った。
そこからテストの度に上がって行ってあっという間にEクラスになった。αは目の前だ。
ここで私も「ひょっとして長男は頭いい?」と期待した。ところがこっからが大変。5年になったら上がれば2段階落ちる。落ちれば上がるのエレベーター生活に。勉強もダラダラ。CとEを往復していた。
で、6年になったらもう勉強したくないと大爆発。これはどっかで書いた。
つまり「なんとなく頭良さそうだったから」で始めたわけである。
(志望校はないのか? なんとなく? あ〜あこれだから田舎者は困る。大衆化ってやつだ。というエデュのみなさんの声が聞こえてくる)
で、入ってみて。市川は予想以上にいい学校だった。楽しくて仕方ないらしい。で、受験した他の学校行った友人も等しく「楽しい」という。
これは私立だからなのか、中高一貫だからなのか、「試験でセレクトされた学校」だからなのかわからない。
何となく私は「試験でセレクト」に大きな比重があるように感じている。地元公立との最大の違いだ。
そしてもう一つ、「中高一貫のカリキュラム」の優秀性を感じている。
という訳で今、 遅ればせながら次男の受験に取り組んでいる。(次男も4年生から塾に行かせるんだったと後悔している)
※なんとなく、と書いたが、最大にして唯一の理由が「中学受験した方がより上の大学に入れそうだから」だろう。ただしそこに根拠はない。だからなんとなく、になる。
※こうして書いても本当に「素人」だと思う。
孫が受験するときには多少わかるようになっているかニャ?
※なんか私が書けば書くほど JGさんのブログのレベルを落としているような気がしてきた。 中学受験ってこんなもんじゃないでしょう。
もっとエリートの人も書いてください。
※「初心」かあ。 そうかあ。初心が曖昧だから長男が爆発したとき対応できなかったんだ。「どうしても渋幕に入りたい」という訳でもなし。ただなんとなくやっているからダメなんだ。
No title
気持ちよく寝ていたら 朝 長男に叩き起こされた。
「早く お弁当作って!」
え?何? 今日は土曜日だろう?
何と市川中学は今日から新学期なんだそうな。
油断していた。 今日から新学期 で 明日は日曜日・・・
普通さあ。四捨五入して月曜日から新学期だろう? 融通の利かない学校だなあ。 ブツブツ。
結局 朝ごはんしか作れなかった。
入学以来 初めて 「お弁当は学校の売店利用」になっちゃった。
(今日は 市川の売店は大混雑だと予想する)
「早く お弁当作って!」
え?何? 今日は土曜日だろう?
何と市川中学は今日から新学期なんだそうな。
油断していた。 今日から新学期 で 明日は日曜日・・・
普通さあ。四捨五入して月曜日から新学期だろう? 融通の利かない学校だなあ。 ブツブツ。
結局 朝ごはんしか作れなかった。
入学以来 初めて 「お弁当は学校の売店利用」になっちゃった。
(今日は 市川の売店は大混雑だと予想する)
No title
市川中には「選択」の夏期講習がある。
居間に夏期講習のプリントがあったので「どれどれ何やってたんだろう?」と見てみた。
ら、ビックリ。 「素数」なんてやってる。
双子素数 三つ子素数 いとこ素数 セクシー素数・・・ フェルマー予想
素数が無限にあることの証明
「6以上の偶数は素数の和で現わせる」(ゴールドバッハ予想)
素数暗号
などなど・・・
市川のことだから夏期講習ってのは「補習」だと思っていた。これは失礼。
中1の夏期講習で 素数かあ。 大したもんだ。
(オラは 他の学校を知らないので、ちょっとしたことでも驚く。 「素数? そんなん普通だよ」なのかもしれないけど)
学校ってのはこうありたいね。
居間に夏期講習のプリントがあったので「どれどれ何やってたんだろう?」と見てみた。
ら、ビックリ。 「素数」なんてやってる。
双子素数 三つ子素数 いとこ素数 セクシー素数・・・ フェルマー予想
素数が無限にあることの証明
「6以上の偶数は素数の和で現わせる」(ゴールドバッハ予想)
素数暗号
などなど・・・
市川のことだから夏期講習ってのは「補習」だと思っていた。これは失礼。
中1の夏期講習で 素数かあ。 大したもんだ。
(オラは 他の学校を知らないので、ちょっとしたことでも驚く。 「素数? そんなん普通だよ」なのかもしれないけど)
学校ってのはこうありたいね。
早稲田中の場合
> (オラは 他の学校を知らないので、ちょっとしたことでも驚く。 「素数? そんなん普通だよ」なのかもしれないけど)
>
> 学校ってのはこうありたいね。
普通とまでは言わないですがが、中高一貫校はそういう講座をちょいちょいやりますね。
早稲田中は中1の冬休みに選択講座で合同式をやってました。
受講した生徒の反応は「よくわからなかったけど面白かった」というようなもので、中1の数学興味あり男子を惹きつけるには「よくわからないけど面白い」というのは重要なようです。
※わかりすぎるとつまらなくなるようで。
俺も市川の夏期講座は「補習」だろうと思っていましたが、市川もそういう風にどこかで舵を切ったんですね。
>
> 学校ってのはこうありたいね。
普通とまでは言わないですがが、中高一貫校はそういう講座をちょいちょいやりますね。
早稲田中は中1の冬休みに選択講座で合同式をやってました。
受講した生徒の反応は「よくわからなかったけど面白かった」というようなもので、中1の数学興味あり男子を惹きつけるには「よくわからないけど面白い」というのは重要なようです。
※わかりすぎるとつまらなくなるようで。
俺も市川の夏期講座は「補習」だろうと思っていましたが、市川もそういう風にどこかで舵を切ったんですね。
>「素数」なんてやってる。
双子素数 三つ子素数 いとこ素数 セクシー素数・・・ フェルマー予想
>素数暗号
最高ですね! いいなあ。
ハルビンカフェさんならご存知かもしれませんが、サイモン・シンの『フェルマーの最終定理』(新潮文庫)は面白かったです。
素数暗号(も含め暗号の歴史)に関しては、同じくサイモン・シンの『暗号解読(上・下)』(同)も傑作。
息子さんが興味をお持ちであれば、ぜひご一読を。
双子素数 三つ子素数 いとこ素数 セクシー素数・・・ フェルマー予想
>素数暗号
最高ですね! いいなあ。
ハルビンカフェさんならご存知かもしれませんが、サイモン・シンの『フェルマーの最終定理』(新潮文庫)は面白かったです。
素数暗号(も含め暗号の歴史)に関しては、同じくサイモン・シンの『暗号解読(上・下)』(同)も傑作。
息子さんが興味をお持ちであれば、ぜひご一読を。
No title
>最高ですね! いいなあ。
「すごい面白かった」と言っていました。
この幸せをアホ息子が理解するのは5年先か 10年先か・・・
なんぞ市川中から「保護者会で、市川の考えるアクティブラーニングについて説明します」みたいな お知らせが来ている。
アクティブラーニング当面いらないよ。 このままでいいから、どんどん刺激的な授業をしてほしい。
「すごい面白かった」と言っていました。
この幸せをアホ息子が理解するのは5年先か 10年先か・・・
なんぞ市川中から「保護者会で、市川の考えるアクティブラーニングについて説明します」みたいな お知らせが来ている。
アクティブラーニング当面いらないよ。 このままでいいから、どんどん刺激的な授業をしてほしい。
出番だ
> セクシー素数
高校野球が終わってヒマしてたけど、ひさびさに出番だな。
「せくしい」= 「1941」
ふふふ・・・我ながら完璧だ。
高校野球が終わってヒマしてたけど、ひさびさに出番だな。
「せくしい」= 「1941」
ふふふ・・・我ながら完璧だ。
あ
1941は、素数じゃないな・・・
セクシーだけに、淫数が入ってたか・・・
セクシーだけに、淫数が入ってたか・・・
Re: あ
> 1941は、素数じゃないな・・・
> セクシーだけに、淫数が入ってたか・・・
ぬぅ、狙ったな、狙って書いたな、もし狙ってないなら天才級だな
> セクシーだけに、淫数が入ってたか・・・
ぬぅ、狙ったな、狙って書いたな、もし狙ってないなら天才級だな
No title
1941=3*647 でしょうか・・・
647。。。 ムジナ? う〜ん 人を惑わすムジナは確かに 淫数かも
「同じ穴のムジナ」という言葉もある。
難しい・・・
647。。。 ムジナ? う〜ん 人を惑わすムジナは確かに 淫数かも
「同じ穴のムジナ」という言葉もある。
難しい・・・
「セクシー素数」が出てきたところで、うっすらとつけ麺さんの足音が聞こえてきていたんですよねぇ。
やはり期待を裏切らない。むしろ期待を超えてくる。そこにシビれる、あこがれるゥ。
けっ◯う仮面ロングライダーは今日も行く!
やはり期待を裏切らない。むしろ期待を超えてくる。そこにシビれる、あこがれるゥ。
けっ◯う仮面ロングライダーは今日も行く!
No title
しかし アホ息子の話す言葉はわからん。
最近、一番イラっとくるのは「ワンチャン」だ。
どうもワンチャンスある、という意味らしい。
しかし
「稀にある」「少ない」「あるかも」「少しだけ」「多少」・・・ とにかく「半分以下」なら「ワンチャン」という。
今日何時に帰ってくるの?
「ワンチャン 18時」
熱がある?
「ワンチャン 風邪かも」
(宿題を教えて)わかった?
「ワンチャン わかった」
訳がわからん。
まあ、「それな」みたいに 慣れる。慣れさせられるもんかもしれん。
(今だに「それな」聞くと ワンチャン イラッとくるが)
最近、一番イラっとくるのは「ワンチャン」だ。
どうもワンチャンスある、という意味らしい。
しかし
「稀にある」「少ない」「あるかも」「少しだけ」「多少」・・・ とにかく「半分以下」なら「ワンチャン」という。
今日何時に帰ってくるの?
「ワンチャン 18時」
熱がある?
「ワンチャン 風邪かも」
(宿題を教えて)わかった?
「ワンチャン わかった」
訳がわからん。
まあ、「それな」みたいに 慣れる。慣れさせられるもんかもしれん。
(今だに「それな」聞くと ワンチャン イラッとくるが)