コメント
No title
オラも小学校の頃 よくぶん殴られた。公立小だ。
あと、両耳をひっぱって持ち上げられる、と言うワイドショーネタ確実な体罰も横行していた。
中学の時は暴力数学教師がいた。オラも殴られた。ただ、その教師は妙に人気があった。
体罰教師で人気がある、と言うのは JGさんに言わせれば「物語」かもしれん。
さて、
「課題提出しなかったら 宿題2倍」は体罰じゃないのか?
「ミスしたらグランド10周」は体罰じゃないのか?
ついでに
「テストの点が悪いからって留年させるのは体罰じゃないのか?」
※まだ西日本。 今 ホテルの部屋に帰ってきてビール飲んでいる。意識朦朧・・・
あと、両耳をひっぱって持ち上げられる、と言うワイドショーネタ確実な体罰も横行していた。
中学の時は暴力数学教師がいた。オラも殴られた。ただ、その教師は妙に人気があった。
体罰教師で人気がある、と言うのは JGさんに言わせれば「物語」かもしれん。
さて、
「課題提出しなかったら 宿題2倍」は体罰じゃないのか?
「ミスしたらグランド10周」は体罰じゃないのか?
ついでに
「テストの点が悪いからって留年させるのは体罰じゃないのか?」
※まだ西日本。 今 ホテルの部屋に帰ってきてビール飲んでいる。意識朦朧・・・
昔の記憶をひっぱり出してみる(難解な作業だ)
> 「課題提出しなかったら 宿題2倍」は体罰じゃないのか?
> 「ミスしたらグランド10周」は体罰じゃないのか?
以前(もう20年ぐらい前)、用があって「学校教育法」(施行令と施行規則もセット)に目を通したことがある。
その時の知識では
1.暴力(愛があろうとなかろうと)
2.教育を受ける権利の阻害
この2つは禁止規定に入っていたと思う。
というわけで「課題提出しなかったら 宿題2倍」はセーフ。(但し20倍だとアウトかもしれない)
「ミスしたらグランド10周」が授業中ならアウト(教育を受ける権利を阻害している)。
つまり「廊下に出てろ」もアウト。でも「後ろに立っとれ」だとセーフ。
部活で「ミスしたらグランド10周」の場合は、体力的に問題ないならセーフ。
但し10周ともなると、何かの加減で倒れたりしたら、一気に「高度な」責任問題になるのは必至。
ただねえ、昔の知識だし、何しろ「高度な」アルコールが俺の身体の中を何周も走ってるから、よくはわからない。
> 「ミスしたらグランド10周」は体罰じゃないのか?
以前(もう20年ぐらい前)、用があって「学校教育法」(施行令と施行規則もセット)に目を通したことがある。
その時の知識では
1.暴力(愛があろうとなかろうと)
2.教育を受ける権利の阻害
この2つは禁止規定に入っていたと思う。
というわけで「課題提出しなかったら 宿題2倍」はセーフ。(但し20倍だとアウトかもしれない)
「ミスしたらグランド10周」が授業中ならアウト(教育を受ける権利を阻害している)。
つまり「廊下に出てろ」もアウト。でも「後ろに立っとれ」だとセーフ。
部活で「ミスしたらグランド10周」の場合は、体力的に問題ないならセーフ。
但し10周ともなると、何かの加減で倒れたりしたら、一気に「高度な」責任問題になるのは必至。
ただねえ、昔の知識だし、何しろ「高度な」アルコールが俺の身体の中を何周も走ってるから、よくはわからない。