法政大学とは如何なる大学なのか?
- 2020/04/29
- 17:21

先日「週刊朝日」(2020.0508-15)をパラパラと読んでいたら、「2020大学別志願者数ランキング」というのが出ていた。このブログでも半年前に2019年の「大学別志願者数ランキング」を記事にしている。(「明治VS.法政 女子高生をかき集めろ!」(2019/10/09))大学志願者数の話題になると最近は「近畿大学が1位」というのが有名だが、今回の数字は「延べ志願者数」ではなく「実志願者数」。つまり同じ人が3つの学部を志願する...
大人の休日
- 2020/04/27
- 23:09
先日の日曜日は、久しぶりに丸一日のオフだった。意地になって一瞬たりとも仕事のことなんか考えないでやったわい。というわけで、その「大人の休日」を振り返ってみましょう。1.クルマを洗う下々と違って俺のような上級国民ビジネスマンは、緊急事態宣言以降、電車での通勤ではなくクルマ(BMW740IL)通勤なのである。オーホッホッホッホ※上級と言いながらこの期に及んでまだ通勤しているのは何故なんだぜというわけで、日ごろ...
東大までの人、インターハイまでの人
- 2020/04/25
- 01:31

全国中学校体育大会が中止になる方向で協議に入ったとのこと。むむむ、仕方のない話であるが、いざそうした現実に直面すると残念である。このままではインターハイも、夏の高校野球も中止になる可能性が高い。部活に青春をかけてきた中学生、高校生たちの無念を、どこかで鎮魂しなくてはならぬ。大仏でも建立するか。さて、話は変わるが、以前から少し気になっていたことを少し話します。よく「東大までの人」なんて言ったりする。...
普通に仕事してそこそこの給料の方が、医者で金持ちより憧れちゃう
- 2020/04/22
- 23:09

ここのところ医学部人気がイマイチらしい。そりゃまああれだけ過熱したら、そろそろ下火になるのが世の常だ。いつまでも高騰するものなんてない、ということを俺の世代はバブルで身に染みている。「サンデー毎日」(2020.4.26)によると、2020年の国公立医学部入試の志願者は、昨年の87%にとどまった、とのこと。前期日程の集計で6年連続減。最近は高学力志願者が理工系に進むことも多いと聞く。俺の懇意にしている麻布卒生(202...
冗談ひとつ言わない授業なんて…
- 2020/04/20
- 23:57
ちょっと暇になってきた、なんて少し前に書いたのがウソのように、とんでもなく忙しくなってきた。それもこれもすべて新型コロナのせいである。最近はずっと映像授業の仕事ばかりしている。で、思ったのだが、映像授業の授業はつまらない。凄い授業のうまい人でも、なんか映像授業の授業は気が抜けている。なぜか。冗談を言わないからだ。本人に聞くところによると、とても言える雰囲気じゃないらしい。これが永遠に残ると思うと、...
保守派論客が教える、新型コロナに打ち勝つたったひとつの冴えたやりかた
- 2020/04/19
- 21:23

新型コロナに打ち勝つにはどうしたらいいのか?世界中が悩むその難問に、我が国の有名保守派論客が明快な解答をもたらした。この新型コロナに打ち勝つには、百の学問←ダメダメ千の経験←話にならない渾身の努力をする一人一人の純真さ←そうそうこれこれ!これだよこれで打ち勝てるんだああああ!!!!あああああああ!!!!!!え?そんな奴いるもんか、ですって?じゃあ紹介しましょう。**********櫻井よしこ 美しき...
「怪作」という言葉が最もふさわしい~『イヴリン嬢は七回殺される』(スチュアート・タートン)
- 2020/04/18
- 23:57

世の中には傑作なのだが「傑作」と言うのが躊躇われるミステリ小説がある。で、うーんと唸った後で、「怪作」と言わざるを得なくなる。たとえば『黒死館殺人事件』しかり、『ドグラ・マグラ』しかり。で、今回紹介する『イヴリン嬢は七回殺される』(スチュアート・タートン)も、やっぱりその仲間なんですよ。19世紀のイギリスといった感じの舞台設定。主人公は記憶をなくしています。自分が誰かよくわかっていない。まあ、こうい...
『戦争と平和』は新型コロナのワクチンになるだろうか?
- 2020/04/17
- 23:42

小学校も中学校も高校も大学も、なかなか新学期が始まらない、らしい。場所によっても違うようだが、俺の知り合いの子どもは首都圏の高1生だが、学校での授業はGW明けになるらしい。それまでは課題のレポートやら問題集などを埋める毎日。そもそもGW明けに再開されるのか?さて、こういった非常時で一番大切なのは、言うまでもなく平常心だ。不安やストレスのあまり、もめ事を起こすのが増えているらしいが、休暇が長引いてい...
富田林中4色塗分け事件
- 2020/04/16
- 23:44

ここのところ大学入試、中学入試の奇問の紹介を続けましたが、本日は奇問というか何というか……。簡単に言うと出題ミス・解答ミスなんですが、人間の「醜さ」がよくわかるエピソードをご紹介しましょう。令和2年度大阪府立富田林中学校入学者選抜における適性検査問題です。**********1 あとの各問いに答えなさい。(3) 近畿地方(2府5県)の地図を参考にして次の図1を作りました。この図1のア~キの部分を赤,青,...
中学受験の奇問~販売部長のひいきの手掛かりを探せ
- 2020/04/15
- 22:59

昨日は大学入試の奇問を紹介したので(「21世紀の呪文か~2009年昭和大学医学部生物」2020/04/14)、今宵は中学入試の奇問をご紹介しましょう。と言っても、他人のサイトの受け売りです。まずは「難問、奇問、珍問...あなたは解けますか? - イマドキの中学入試問題 -2014年01月01日」。http://blog.ricoh.co.jp/RISB/society/_-_-.htmlなぜかRICOHのサイトです。このサイトでは、「リニアモーターカーの車窓」(カリタス女子中)...