東大合格者クロニクル15(2016-2020)~クロニクル、現在に追いつく
- 2021/01/16
- 01:41
東大合格者数クロニクルの第15弾です。「東大合格者クロニクル」のカテゴリーの他の記事※数字の後ろのカッコは、順位の前年比を表しています。※「社会実情データ図録_東大合格者数高校ランキング」を参考にしています。【2016年】01.開成高 169(--)02.筑駒場 102(--)03.麻布高 94(△1)03.灘高校 94(--)05.渋谷幕張 76(△3)06.聖光学院 71(△1)07.桜蔭高 59(▼1)08.学芸附 57(△2)08.駒場東邦 57...
東大合格者クロニクル14(2011-2015)~首都圏2位の女子校>埼玉1位の男子校
- 2021/01/15
- 01:07

東大合格者数クロニクルの第14弾です。「東大合格者クロニクル」のカテゴリーの他の記事※数字の後ろのカッコは、順位の前年比を表しています。※「社会実情データ図録_東大合格者数高校ランキング」を参考にしています。【2011年】01.開成高 172(--)02.灘高校 99(--)03.筑駒場 98(--)04.桜蔭高 75(△1)05.麻布高 70(▼1)06.駒場東邦 64(△1)07.栄光学園 63(△1)08.聖光学院 60(▼2)09.学芸附 58...
東大合格者クロニクル13(2006-2010)~桜蔭生(による)襲撃事件の謎
- 2021/01/13
- 00:59

東大合格者数クロニクルの第13弾です。「東大合格者クロニクル」のカテゴリーの他の記事※数字の後ろのカッコは、順位の前年比を表しています。※今回も『東大合格高校盛衰史』(小林哲夫)を参考にしています。(2009年まで)※2010年以降は「社会実情データ図録_東大合格者数高校ランキング」を参考にしています。【2006年】01.開成高 140(--)02.麻布高 89(△2)03.筑駒場 86(▼1)04.灘高校 80(△1)05.学芸附 77...
東大合格者クロニクル12(2001-2005)~武蔵と阪神タイガース
- 2021/01/09
- 02:59

東大合格者数クロニクルの第12弾です。「東大合格者クロニクル」のカテゴリーの他の記事※数字の後ろのカッコは、順位の前年比を表しています。※今回も『東大合格高校盛衰史』(小林哲夫)を参考にしています。【2001年】01.開成高 175(--)02.筑駒場 96(△1)03.灘高校 94(▼1)04.麻布高 87(--)04.ラサール 87(△3)06.学芸附 75(▼1)07.駒場東邦 68(△7)08.桜蔭高 67(▼2)09.海城高 65(--)09....
東大合格者クロニクル11(1996-2000)~桐蔭学園衰退の兆し
- 2021/01/02
- 00:23

東大合格者数クロニクルの第11弾です。「東大合格者クロニクル」のカテゴリーの他の記事※数字の後ろのカッコは、順位の前年比を表しています。※今回も『東大合格高校盛衰史』(小林哲夫)を参考にしています。【1996年】01.開成高 158(--)02.灘高校 104(△3)03.麻布高 103(△1)04.筑駒場 102(△2)05.桜蔭高 93(△3)06.学芸附 90(▼4)07.ラサール 87(--)08.桐蔭学園 83(▼5)09.武蔵高 66(△4)10....