インデックス
- 2021/02/25:『明日以外すべて燃やせ』に救われる日々~なんでこんなに忙しいんだ!?:雑談
- 2021/02/23:2021東大合格者数予想、中間発表:大学受験
- 2021/02/23:東大推薦合格者情報を使ったフェイクニュース判断:大学受験
- 2021/02/21:日比谷高校にとって不都合な真実:高校受験
- 2021/02/20:合格実績掲載順から見えてくる、アピールしたいこと:中学受験
- 2021/02/20:東大入試二次で逆転する具体的な処方箋:大学受験
- 2021/02/19:教養は人類が発明した最高の道楽である:大学受験
- 2021/02/18:21世紀のスパルタは鞭も竹刀も使わない:高校受験
- 2021/02/15:「制服・私服」問題の、部外者が気付かなかった盲点:雑談
- 2021/02/13:2021東大合格者数予想~さあ今年も祭りの季節だあ!:大学受験
- 2021/02/13:2021志願者動向【付属校】:中学受験
- 2021/02/12:2021志願者動向【進学校】:中学受験
- 2021/02/11:東工大の有名なコピペ:大学受験
- 2021/02/09:横国・宇都宮顛末記~人間の本性は怠惰か、それとも:大学受験
- 2021/02/07:『暗い鏡の中に』(ヘレン・マクロイ)~鏡像は左右逆なのか?:ミステリー
- 2021/02/06:受験のリベンジなんて、そんなつまらないことに時間を使うのは勿体ない:中学受験
- 2021/02/06:近大薬学部事件~勉三さんとブラックジャックのたった一度の邂逅:大学受験
- 2021/02/05:2021都内公立中高一貫校の動向調査~たった1人の反逆者(2020@都立富士):中学受験
- 2021/02/03:2月1日、女子はどこを受験したのか?~桜蔭、JG、明暗を分ける:中学受験
- 2021/02/01:2月1日、男子はどこを受験したのか?~怒涛の難関校回避:中学受験
- 2021/01/30:試験会場へは電車で行く?車で行く?:中学受験
- 2021/01/30:あの2月の最初の1週間はなんだったんだ:中学受験
- 2021/01/27:我が国の受験に奇跡の大逆転なんか期待してはいけない:大学受験
- 2021/01/26:共通テストと偏差値で夢見てはいけないのか:大学受験
- 2021/01/24:共通テストだけで勝負する国立2~信州大学とグーテンバーガー:大学受験
- 2021/01/23:2021千葉県私立中学入試概況~3倍もあれば60%減もある:中学受験
- 2021/01/23:共通テストだけで勝負する国立~宇都宮と横国:大学受験
- 2021/01/22:駿台が共通テストの大学合格判定基準を発表~東大と一橋の場合:大学受験
- 2021/01/20:本格ミステリマインドに溢れる小説だけど、人には薦めにくい:ミステリー
- 2021/01/19:持ち慣れない武器は自分自身を傷つける:大学受験
- 2021/01/17:東大を受けるからって、そんなにピリピリしなくていいのに:大学受験
- 2021/01/17:2021埼玉県私立中学入試概況~あれ?コロナ禍で出願減るんじゃなかったのかよ?:中学受験
- 2021/01/16:東大合格者クロニクル15(2016-2020)~クロニクル、現在に追いつく:東大合格者クロニクル
- 2021/01/15:東大合格者クロニクル14(2011-2015)~首都圏2位の女子校>埼玉1位の男子校:東大合格者クロニクル
- 2021/01/14:『斜め屋敷の犯罪』(島田荘司)~世界にただ一人しかいないあの男はもういない:ミステリー
- 2021/01/13:東大合格者クロニクル13(2006-2010)~桜蔭生(による)襲撃事件の謎:東大合格者クロニクル
- 2021/01/12:エリート教育をしないなら、どんな教育をする?:中学受験
- 2021/01/10:サピックスオープン志望者動向5~お試しよりも命綱:中学受験
- 2021/01/10:『新・女子校という選択』~鈍色に光る刃を自分の首筋にあてる覚悟:中学受験
- 2021/01/09:東大合格者クロニクル12(2001-2005)~武蔵と阪神タイガース:東大合格者クロニクル
- 2021/01/08:雪山の山荘、ひとりぼっち:雑談
- 2021/01/07:サピックスオープン志望者動向4~「付属人気は翳る」とは一体何だったのか?:中学受験
- 2021/01/06:サピックスオープン志望者動向3~渋谷と幕張、ちょっと冒険したい頃:中学受験
- 2021/01/05:サピックスオープン志望者動向2~消えた開成麻布志望者の謎:中学受験
- 2021/01/04:サピックスオープン志望者動向1~1月校は大宮開成爆上げ!:中学受験
- 2021/01/03:「女は最初から東大受験を遠慮すべきだ」だってさ:大学受験
- 2021/01/02:東大合格者クロニクル11(1996-2000)~桐蔭学園衰退の兆し:東大合格者クロニクル
- 2021/01/01:2021謹賀新年~十牛図とハードボイルド:未分類
- 2020/12/31:今年最後の予言鳥:雑談
- 2020/12/30:東大合格者クロニクル10(1991-1995)~灘の意地、兵庫の意地:東大合格者クロニクル
- 2020/12/28:日本酒の出汁割り:酒
- 2020/12/27:東大合格者クロニクル9(1986-1990)~東大も京大も、ああもうむちゃくちゃだよ:東大合格者クロニクル
- 2020/12/25:男優を探したり、女優を探したり:雑談
- 2020/12/24:東大合格者クロニクル8(1981-1985)~開成と薬師丸ひろ子とプラティニ:東大合格者クロニクル
- 2020/12/23:『金田一少年 犯人たちの事件簿』~皆の前で粗を言うのはやめて!:ミステリー
- 2020/12/22:東大合格者クロニクル7(1976-1980)~激闘!灘vs.開成、ときどき教駒(→筑駒):東大合格者クロニクル
- 2020/12/21:宮台真司、麻布を語る:中学受験
- 2020/12/20:宮台真司、ナンパを語る:中学受験
- 2020/12/19:東大合格者クロニクル6(1971-1975)~ゴジラ(灘)vs.キングギドラ(国立):東大合格者クロニクル
- 2020/12/18:女子の数学の教え方は、男子とはてんで違うらしい:中学受験
- 2020/12/17:東大合格者クロニクル5(1966-1970)~日比谷帝国も安田講堂も陥落:東大合格者クロニクル
- 2020/12/16:東大合格者クロニクル4(1961-1965)~日比谷・西のデッドヒート!:東大合格者クロニクル
- 2020/12/15:卒業式の来賓なんて、その程度だよな:雑談
- 2020/12/14:芸能の世界の力学:雑談
- 2020/12/13:東大合格者クロニクル3(1956-1960)~日比谷最強時代に灘見参:東大合格者クロニクル
- 2020/12/12:海城、武蔵、麻布が教える「社会科」という魔境:中学受験
- 2020/12/12:東大合格者クロニクル2(1951-1955)~永遠の不発弾の歴史、始まる:東大合格者クロニクル
- 2020/12/10:東大合格者クロニクル1~神々の時代から日比谷時代へ:東大合格者クロニクル
- 2020/12/09:美談はお好き:雑談
- 2020/12/08:季節はずれの怪談~幽霊よりもずっと怖いお話:中学受験
- 2020/12/05:襟裳岬の贅沢な春:雑談
- 2020/12/05:武蔵の自由にはキャッチフレーズがない:中学受験
- 2020/12/03:渋幕の自由は「自由時間」の自由である:中学受験
- 2020/12/02:麻布のスクールカーストはカオス:中学受験
- 2020/11/29:無限選択の罠:雑談
- 2020/11/28:受験の神様はいるのか?:大学受験
- 2020/11/27:『薔薇の名前』と007とホームズ:映画
- 2020/11/23:東大入試は課金ゲームか?:大学受験
- 2020/11/22:東大を巡る環境VS.遺伝:大学受験
- 2020/11/21:2020年日本シリーズは巨人が勝つ!:野球
- 2020/11/20:【急募】カッコイイ女科学者:中学受験
- 2020/11/19:女子数学苦手論にどのように戦ったらいいのか:中学受験
- 2020/11/17:ゲイの話題から、「女子はなぜ数学が苦手なのか?」のとば口へ:中学受験
- 2020/11/14:その実験は何回行われたのか?:雑談
- 2020/11/14:『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』2~「環境を買う」前にできること:中学受験
- 2020/11/13:『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』1~人間は影響を受ける動物である:中学受験
- 2020/11/13:千葉ロッテが日本シリーズに進出する!:野球
- 2020/11/12:開成という、日本で一番有名な進学校:中学受験
- 2020/11/10:「一飲み惚れ」をした男の顛末:酒
- 2020/11/08:予言鳥は啼く、されど鳴かず:雑談
- 2020/11/07:大学受験の話がクノッソスの迷宮に入り込むことに:大学受験
- 2020/11/06:天皇ネクタイ説:雑談
- 2020/11/03:駅伝と受験と個の力:大学受験
- 2020/11/01:『千と千尋の神隠し』中学受験バージョン:中学受験
- 2020/10/31:知的刺激を受けた本たち:雑談
- 2020/10/28:2020年パリーグ、福岡ソフトバンクホークス優勝:野球
- 2020/10/27:中学受験あるある:中学受験
- 2020/10/25:論理クイズ・中高一貫生に挑戦だ!:雑談
- 2020/10/24:「正解がない問題」の正体:雑談
- 2020/10/24:チャンドラー『長いお別れ』の評価の高さと、ミステリーという摩訶不思議なジャンル:ミステリー
- 2020/10/20:アメリカンカレッジを求めてインカ帝国にたどり着く:大学受験
- 2020/10/18:コロナ禍で2021年の中学受験はどうなるのか?:中学受験
- 2020/10/17:どんな18歳にしたいのか?:中学受験
- 2020/10/16:ダーウィン賞におけるアメリカの矜持:雑談
- 2020/10/14:間違えない中学受験2~人はついつい理想を見てしまう:中学受験
- 2020/10/12:間違えない中学受験1~熱心に勉強してはいけない?!:中学受験
- 2020/10/11:「ダーウィン賞」という、人間の本質を讃える(?)賞:雑談
- 2020/10/10:映画『ゼロ・グラビティ』とジョージ・クルーニー:映画
- 2020/10/10:「繰り返される中学受験高校受験の合格実績」の謎が解けた!:高校受験
- 2020/10/09:不合格体験記、なんという甘美な響き:大学受験
- 2020/10/06:影響を受けた漫画は何か?:雑談
- 2020/10/04:天才講師(?)現る!:大学受験
- 2020/10/03:M指数とG判定:大学受験
- 2020/10/01:学道舍という塾をご存じだろうか?:高校受験
- 2020/09/29:エラリー・クイーンと阿佐田哲也:雑談
- 2020/09/27:今回は自己責任論じゃうまくいかないんだぜ:高校受験
- 2020/09/27:開成の生徒数も知らない人が、受験アナリスト?:高校受験
- 2020/09/26:「開成VS大森学園」という馬鹿ロジック:高校受験
- 2020/09/26:青山学院高等部は無試験で入学できるって本当?:高校受験
- 2020/09/25:共学別学の話かと思ったら、最後に意外な真実が:中学受験
- 2020/09/22:素直じゃない子供、ひと言多い子供、生意気な子供を集める作戦:中学受験
- 2020/09/22:大学入試(日本史)の難問奇問から、東大問題を解決する妙手を発見!:大学受験
- 2020/09/21:誰だよ、歴史は暗記じゃねえ、なんてデマ飛ばしたのは?:大学受験
- 2020/09/20:中学受験が持つ磁界に、方位磁針が狂わされる:中学受験
- 2020/09/19:模試の結果に一喜一憂しない方が良いのか?:中学受験
- 2020/09/18:秋です、中学受験の保護者たちがおかしくなり始める季節です:中学受験
- 2020/09/16:今年のパ・リーグの優勝は千葉ロッテで決まり:野球
- 2020/09/14:チャンドラーで英語を学ぶ~学べるわけがないのだが:ミステリー
- 2020/09/13:『幻の女』と『容疑者Xの献身』:ミステリー
- 2020/09/11:進学校かMARCH付属か、それが問題だ4~カオスなMARCH:中学受験
- 2020/09/10:「サマーヌード」にあの女の子たちが出演していたとは!:雑談
- 2020/09/08:進学校かMARCH付属か、それが問題だ3~12歳の少女たちにとって苛酷:中学受験
- 2020/09/08:進学校かMARCH付属か、それが問題だ2~このブログの論客は甘くない:中学受験
- 2020/09/07:進学校かMARCH付属か、それが問題だ1~【偏差値60~58エリア】:中学受験
- 2020/09/06:荒井由実で死ぬべきだったのか:雑談
- 2020/09/06:付属生というだけでうまい汁を吸えるのは高校3年まで:中学受験
- 2020/09/05:妄想してまで誰かをこき下ろさなくてはならなくなった君へ:雑談
- 2020/09/05:書いているうちに付属生男子が羨ましくなってきた:中学受験
- 2020/09/04:大学受験の勉強の代わりに、付属生はどんな勉強をしているのだろうか:中学受験
- 2020/09/01:美味礼賛:雑談
- 2020/08/31:MARCH付属を狙う受験生の1月の憂鬱:中学受験
- 2020/08/30:芝中志望者の全落ち回避受験作戦を考える:中学受験
- 2020/08/29:首都圏男子、7人に1人は全滅?:中学受験
- 2020/08/28:難関国立大学、内進生は7.6%、外進生は0.8%:中学受験
- 2020/08/27:俺のビジネスは安くできてるらしい(少しがっかり):雑談
- 2020/08/26:MARCH付属の男女比から芦田愛菜への飛び火:中学受験
- 2020/08/25:さすがの007でも、大福で酒は飲まないだろ:酒
- 2020/08/23:早慶附属女子という、選びに選び抜かれた女たち:中学受験
- 2020/08/23:ブルーインパルス後日談:雑談
- 2020/08/22:俺にとってホームズの『吸血鬼』は、特別なミステリなのである:ミステリー
- 2020/08/21:早大本庄を語っていたら、新幹線定期の不可解な話に:高校受験
- 2020/08/20:癖と交響曲:雑談
- 2020/08/18:地方伝統校と旧帝一工:大学受験
- 2020/08/17:夏目とブランドとクイーンは評論家に恵まれているな:雑談
- 2020/08/16:どうして女子なのにそんな難しい大学行くの?:大学受験
- 2020/08/15:あなたは子どもを大学に行かせますか?~意識格差は目に見えづらい:大学受験
- 2020/08/14:1年経ったから、考えてみよう2:雑談
- 2020/08/13:教育はこれから必要があるんですか?:大学受験
- 2020/08/12:筑駒生とオスカー・ワイルドの『幸福の王子』:大学受験
- 2020/08/11:野村も堀内も相手を気遣うタマかよ:野球
- 2020/08/10:高校時代に叶わなかった甲子園のマウンドに立つ:野球
- 2020/08/09:『星野君の二塁打』の教え方~ビールでも飲みながらロシア版SF活劇でも見ようぜ:雑談
- 2020/08/08:『星野君の二塁打』、再び~関東軍の打つ二塁打は右翼線?左翼線?:雑談
- 2020/08/07:埼玉私学の中入生と高入生3~大人の事情で書けないけれど:中学受験
- 2020/08/06:埼玉私学の中入生と高入生2~とりあえず大学合格実績としては見られるレベル:中学受験
- 2020/08/05:埼玉私学の中入生と高入生1~本庄東って何?:中学受験
- 2020/08/02:アカデミズム人、就職を気にする:雑談
- 2020/08/01:女子中高生の85%が学校選びに制服が影響:中学受験
- 2020/07/29:うちの子におススメの学校はどこなのさ:中学受験
- 2020/07/26:子どもにそのまま渡して読ませないでください:雑談
- 2020/07/25:藤井聡太を倒すのは誰だ?!~地球が植民地化される日:雑談
- 2020/07/23:東大、国立医学部合格に必要な高校入学時の学力:高校受験
- 2020/07/22:ルールは守るが、生徒は守らない:中学受験
- 2020/07/20:新型コロナで中学受験はどう変わる?:中学受験
- 2020/07/19:夏の思い出~香りで思い出すなんて、あの有名な小説みたいだな:雑談
- 2020/07/18:早稲田の入試問題から王牌を見る鋭い視線へ:雑談
- 2020/07/16:塾の「お客さん」になるか、ならないか:中学受験
- 2020/07/15:夏休みなんかあってたまるか(爆死:雑談
- 2020/07/14:塾を利用する?塾に利用される?2~30万のオプション講座かあ:中学受験
- 2020/07/12:塾を利用する?塾に利用される?1~浮気の相談は勘弁してください:中学受験
- 2020/07/12:大学受験と主体性評価5~斜め上に行っちゃうんだよなあ:大学受験
- 2020/07/11:大学受験と主体性評価4~たまにはスーパースターと同じ風景を見てみないか:大学受験
- 2020/07/10:中学受験させようと思うんだけど、どう思う?:中学受験
- 2020/07/09:『medium 霊媒探偵城塚翡翠』~霊感で犯人がわかってもダメですよ:ミステリー
- 2020/07/08:大学受験と主体性評価3~まあ大学じゃあ主体性は教えられないよな:大学受験
- 2020/07/07:ドラマ『鍵のかかった部屋』~シンプルなものは美しい:ミステリー
- 2020/07/05:二月の勝者~正しい中学受験はどこにある?:中学受験
- 2020/07/04:大学受験と主体性評価2~高校生に予定調和的な嘘を吐かせる改革:大学受験
- 2020/07/03:大学受験と主体性評価1~大学受験でも内申書かよ:大学受験
- 2020/07/02:俺が部活動の相談を苦手とする理由:雑談
- 2020/06/30:いつルビコン川を渡ったのか?:高校受験
- 2020/06/28:満点取るまで帰れまセンター~積分サークルが教える冴えた勉強法:大学受験
- 2020/06/27:現役合格は学校の力なのか?:中学受験
- 2020/06/27:つまらない受験、つまらない人生:中学受験
- 2020/06/25:大宮開成の2026年が待ち遠しい件:中学受験
- 2020/06/21:大学入試日程 どちらの日程が有利か!?:大学受験
- 2020/06/20:小林秀雄の凄味と国語科講師の必携技術:雑談
- 2020/06/18:公立中で多様性は身につかないだろうなあ、と思える見本市:中学受験
- 2020/06/17:中高一貫生は環境が狭いのか?:中学受験
- 2020/06/16:塾なし東大合格のリアル:大学受験
- 2020/06/14:女子校キャバクラ潜入未遂レポ:雑談
- 2020/06/13:2020中入生と高入生の問題を考える3~「~という説があります」に引っ掛かる人たち:中学受験
- 2020/06/13:2020中入生と高入生の問題を考える2~もはや違う学校の大学実績である:中学受験
- 2020/06/12:2020中入生と高入生の問題を考える:中学受験
- 2020/06/11:東京理科大に推薦で入学するという罠:大学受験
- 2020/06/09:「N70なら普通に勉強すれば東大楽勝」を検証してみる:中学受験
- 2020/06/07:大学は目利きの面接官が顔だけで選んだっていいって本気か?:大学受験
- 2020/06/07:入試問題は学校から受験生へのラブレターである:大学受験
- 2020/06/05:勉強とゲームと、ばかばかしい条例に対する17歳の女子高生の感想:中学受験
- 2020/06/01:あの名物教授との再会:雑談
- 2020/05/31:「高校の偏差値をマイナス10したのが大学の偏差値」の奇妙なリアリティ3:高校受験
- 2020/05/30:「高校の偏差値をマイナス10したのが大学の偏差値」の奇妙なリアリティ2:高校受験
- 2020/05/30:「高校の偏差値をマイナス10したのが大学の偏差値」の奇妙なリアリティ:高校受験
- 2020/05/29:同級生の学歴をどれだけ把握しているものなのか:中学受験
- 2020/05/28:SNSでの表現規制~政治家は偉いんです、一緒にしないでください:雑談
- 2020/05/26:時間的な地続きを旅する:雑談
- 2020/05/23:江戸川乱歩と大藪春彦:ミステリー
- 2020/05/23:日本で一番難しい英語の入試問題を出題しているのは何大学何学部か?:大学受験
- 2020/05/21:冷泉彰彦という人が具現化する「高学歴だけど頭の悪い人」2~お尻でも撫でられたのか:中学受験
- 2020/05/19:冷泉彰彦という人が具現化する「高学歴だけど頭の悪い人」1~それは日本の社会の問題です:中学受験
- 2020/05/19:炎の向こう側の顔はゆがんで見えるものさ~東京凰籃学院覚書:大学受験
- 2020/05/17:高校受験組の誤解?~東大現役率から考えてみた:高校受験
- 2020/05/16:「あえて俺たちは1年遊ばせるのさ」と言うために:高校受験
- 2020/05/16:勉強を巡る不都合な真実:中学受験
- 2020/05/14:「「「浪人天国とは俺のことのことだ」」」←三校もあるのかよ:高校受験
- 2020/05/12:東大と京大の難易度の差はどれくらい?:大学受験
- 2020/05/10:僕は、私は、こんな理由で京大を志望しました!:大学受験
- 2020/05/09:僕は、私は、こんな理由で東大を志望しました!:大学受験
- 2020/05/09:侘び寂びに通じるほどの静寂が支配した授業:中学受験
- 2020/05/08:予言鳥、啼く2~夏とこれからを睨んで啼く:中学受験
- 2020/05/06:水戸一高と土浦一高、中高一貫校化する:中学受験
- 2020/05/05:東大が推薦入試の要件を変更3~地方高校生諸君!自ラノ武器ヲ再確認セヨ!:大学受験
- 2020/05/04:新型コロナよりも厄介なものは:雑談
- 2020/05/03:東大が推薦入試の要件を変更2~早慶付属生ってそういや合致してるな:大学受験
- 2020/05/02:東大が推薦入試の要件を変更1~優秀な高校生の心に響かない入試:大学受験
- 2020/05/01:中央大学とマムシ注意:大学受験
- 2020/04/29:法政大学とは如何なる大学なのか?:大学受験
- 2020/04/27:大人の休日:雑談
- 2020/04/25:東大までの人、インターハイまでの人:大学受験
- 2020/04/22:普通に仕事してそこそこの給料の方が、医者で金持ちより憧れちゃう:大学受験
- 2020/04/20:冗談ひとつ言わない授業なんて…:大学受験
- 2020/04/19:保守派論客が教える、新型コロナに打ち勝つたったひとつの冴えたやりかた:雑談
- 2020/04/18:「怪作」という言葉が最もふさわしい~『イヴリン嬢は七回殺される』(スチュアート・タートン):ミステリー
- 2020/04/17:『戦争と平和』は新型コロナのワクチンになるだろうか?:雑談
- 2020/04/16:富田林中4色塗分け事件:中学受験
- 2020/04/15:中学受験の奇問~販売部長のひいきの手掛かりを探せ:中学受験
- 2020/04/14:21世紀の呪文か~2009年昭和大学医学部生物:大学受験
- 2020/04/13:富田先生の「読解」英語の映像授業2~わかったような気にさせる円熟のワザ:大学受験
- 2020/04/12:富田先生の「読解」英語の映像授業1~受験勉強に思想を求めますかそうですか:大学受験
- 2020/04/11:無料の授業動画の落とし穴は、動画そのものにはない:中学受験
- 2020/04/10:青年は歩き続ける。何故歩き続けるのか?:雑談
- 2020/04/09:映像授業へGO!:中学受験
- 2020/04/08:最近の小ネタ集~King Gnuから予言鳥まで:雑談
- 2020/04/08:ラーメン大好き!:雑談
- 2020/04/07:頼む!その子の「良さ」を殺すな!:中学受験
- 2020/04/06:得意を伸ばす?苦手を潰す?:中学受験
- 2020/04/05:予言鳥、啼く1~受験を占って啼く:中学受験
- 2020/04/01:俺だって買い占めぐらいするんだぜ:雑談
- 2020/03/31:小学校受験塾の魑魅魍魎感は異常:雑談
- 2020/03/29:新型コロナの検査はかなり政治の匂いがするな:雑談
- 2020/03/29:学習院の懐の深さ、あるいは手の込んだ意趣返し:大学受験
- 2020/03/28:高校生が陥る教科書の罠:大学受験
- 2020/03/25:地元公立中学で英語を勉強するリスクとは?:高校受験
- 2020/03/24:青春と死~そんな馬鹿なことがあってたまるか:雑談
- 2020/03/23:中高一貫校の英語教科書とは?:中学受験
- 2020/03/22:2020大学入試を振り返る(2)~2021受験生諸君に告ぐ!早慶へ急げ!:大学受験
- 2020/03/21:早慶看板学部合格者数トップ10~拗らせ組への鎮魂曲:大学受験
- 2020/03/20:国連と、高校生の制服と:雑談
- 2020/03/19:ノーベル経済学賞から教育を考える←大ゲサwww:雑談
- 2020/03/18:2020大学入試を振り返る(1):大学受験
- 2020/03/17:みうらじゅんと和田誠:雑談
- 2020/03/15:東京大学のローカル化なんて憂う必要あるのか?:大学受験
- 2020/03/15:祝ブログ開設2周年~長いようで短いようで:未分類
- 2020/03/14:空気を読まない男、周囲を混乱させる:雑談
- 2020/03/13:東大祭り2020(3)~あれ?思った以上に当たってるゾ:大学受験
- 2020/03/12:東大祭り2020(2)~翠嵐はやればできる子だと思っていました:大学受験
- 2020/03/11:東大祭り2020(1)~麻布先輩ハンパないっすねえ:大学受験
- 2020/03/08:新型コロナちゃんと社会的ファンタジー:雑談
- 2020/03/08:海を見る自由:雑談
- 2020/03/07:中学入試の国語が好きだ:中学受験
- 2020/03/05:1か月のいびつなバカンス、どう過ごす?:雑談
- 2020/03/01:新型コロナと塾と人間の行動決定要因:雑談
- 2020/02/29:ドン・ブレイザーを知っていますか?:野球
- 2020/02/29:青春はいつ終わったのだろうか?:雑談
- 2020/02/28:ベルギーの巨艦ラブライバー、爆誕す!:雑談
- 2020/02/26:映像研には手を出すな!~ヤラレタ!心を掴まれた!:雑談
- 2020/02/24:2020東大合格者数予想~締め切りは2/27(木)0:00:大学受験
- 2020/02/24:塾の思い出~男の首筋に伸びる指:雑談
- 2020/02/22:野村克也による野球の再定義:野球
- 2020/02/20:『孤独のグルメ』的な焼き鮭定食:雑談
- 2020/02/16:受験の本質と勉強の本質:中学受験
- 2020/02/15:2020東大合格者数予想~今年の栄冠は誰の手に?!:大学受験
- 2020/02/15:2020志願者数でみる中学受験【確定版】~都内公立中高一貫校版:中学受験
- 2020/02/12:駒澤、東洋が偏差値で中央、立教、明治を抜く世界とは?:大学受験
- 2020/02/11:2020志願者数でみる中学受験【確定版】~進学校版:中学受験
- 2020/02/11:実名でも匿名でも好きな方を選びな、但し恨みごとを言うんじゃないぜ:雑談
- 2020/02/09:2020志願者数でみる中学受験【確定版】~早慶GMARCH:中学受験
- 2020/02/09:思い入れは時々露見する:雑談
- 2020/02/08:天狗と虎:中学受験
- 2020/02/07:慶應経済の数学と「スシ、テンプラ、アリガトーゴザイマース」:雑談
- 2020/02/05:戦いはまだ世界のどこかで続いている。だが終わりは近い。:中学受験
- 2020/02/02:学校を略称でよぶと通っぽくなる説:雑談
- 2020/02/01:東大の合格者数と応募者数の一筋縄ではいかない関係:中学受験
- 2020/02/01:ゲン担ぎについて考えてみる:中学受験
- 2020/01/30:東工大という秘密の合言葉:大学受験
- 2020/01/27:勉強ができない高校生のための大学受験戦略:大学受験
- 2020/01/26:数学のセンスを脳に刻み付けろ~栄光学園の井本の数学:中学受験
- 2020/01/25:ロジカル・ミステリー・ツアー3~それってよく聞くけど本当かな?:未分類
- 2020/01/25:10人に1人しか大学に行けない都市:大学受験
- 2020/01/24:どこの大学に行くかは地頭で決まる、のか?:中学受験
- 2020/01/22:埼玉公立高校からの大学受験戦略(国公立私立編):大学受験
- 2020/01/21:神奈川公立高校からの大学受験戦略(国公立私立編):大学受験
- 2020/01/20:千葉公立高校からの大学受験戦略(国公立私立編):大学受験
- 2020/01/19:2020埼玉県私立中学入試始まる~ルーテル旋風!:中学受験
- 2020/01/18:都立高校からの大学受験戦略(国公立私立編):大学受験
- 2020/01/18:埼玉県公立高校からの大学受験戦略:大学受験
- 2020/01/16:神奈川公立県立高校からの大学受験戦略:大学受験
- 2020/01/13:千葉県立高校からの大学受験戦略:大学受験
- 2020/01/12:都立高校からの大学受験戦略:大学受験
- 2020/01/11:愛情だけでは解決しないお弁当問題~いかにして栄東は渋渋に羨ましがられたのか?:中学受験
- 2020/01/10:小山台高校のHPとホステスに騙されることに関しての考察:大学受験
- 2020/01/07:酒と酒の日々:酒
- 2020/01/06:中学受験デメリット祭り2:中学受験
- 2020/01/05:中学受験デメリット祭り1:中学受験
- 2020/01/02:中学受験をする「表向きの」理由:中学受験
- 2020/01/01:麻布学園を擬人化してみた:中学受験
- 2020/01/01:箱根を制するのはどこの大学だ?!@2020:雑談
- 2019/12/31:大晦日というのは暇である:雑談
- 2019/12/30:中学受験と呪い:中学受験
- 2019/12/30:あ、あれか、レーシングゲームで好スコアを叩き出したから、本当にレースできると思っちゃう人か:大学受験
- 2019/12/30:2019どこが東大合格者数を減らしているか選手権:中学受験
- 2019/12/28:コンサルが必殺技を使うと何が起きるか?:雑談
- 2019/12/27:高校受験組に東大合格はムリ、なのか?:高校受験
- 2019/12/25:クリスマスイブ・サプライズ:雑談
- 2019/12/23:大人は自分にとって都合のいい子供は好きである:雑談
- 2019/12/22:こいつは紛れもない、スーパースター~センスの塊『セトウツミ』:雑談
- 2019/12/21:奨学金借りてF欄の大学なんか行くなら高卒で働いた方がいい、のか?:大学受験
- 2019/12/17:偏差値は凡そ正直だが、時折嘘をつく:中学受験
- 2019/12/14:十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない:雑談
- 2019/12/14:高校聖日記2~惑星とは「惑う星」をいう:雑談
- 2019/12/13:『道化師のソネット』と騙される脳:雑談
- 2019/12/12:人気が高くなると偏差値は上がるのか?:中学受験
- 2019/12/10:保護者会とは一体何か?:中学受験
- 2019/12/09:アンリトンルールという反社の掟:雑談
- 2019/12/08:行動遺伝学が示唆するひとつの、あたりまえの帰結(笑):雑談
- 2019/12/07:教えとトンカツとステキな恋の忘れ方:中学受験
- 2019/12/06:白鴎落ちる奴はJG受からねえよ!:中学受験
- 2019/12/05:もし大学名に拘るなら、中学受験で頑張るよりも重要で効果的なことがある:中学受験
- 2019/12/04:W合格、どっちの学歴をとるんだ?!4~伴天連魔法大学の自然科学:大学受験
- 2019/12/01:W合格、どっちの学歴をとるんだ?!3~早稲田と明治の仁義なき戦い:大学受験
- 2019/12/01:あの頃:雑談
- 2019/11/30:W合格、どっちの学歴をとるんだ?!2~早慶理系勝負!:大学受験
- 2019/11/29:W合格、どっちの学歴をとるんだ?!1~早慶文系勝負!:大学受験
- 2019/11/27:どんどんヒイキすればいいのに:中学受験
- 2019/11/26:たまにはゼニカネのことをさっぱり忘れて、自分の純粋な欲望を見つめてみる:中学受験
- 2019/11/24:他人を屈服させて自分の影響下に置くのは気持ちがいい:雑談
- 2019/11/23:かわいそうな模試たち:中学受験
- 2019/11/23:こんなくだらないことはさっさと終わりにしよう:中学受験
- 2019/11/19:当世学生気質:雑談
- 2019/11/17:『中高一貫序列解剖(週刊「ダイヤモンド」(2019.11.2))』雑感:中学受験
- 2019/11/17:就職を見据えた大学選び:大学受験
- 2019/11/16:直木賞の事件簿2~救える命を想像できなかったのか?:ミステリー
- 2019/11/15:直木賞の事件簿~真理子、どでかいブーメランを投げるの巻:ミステリー
- 2019/11/14:『彼女は頭が悪いから』2~主人公は挫折したのかしていないのか?:雑談
- 2019/11/13:ジャーナル・ギャップ浮気事件:雑談
- 2019/11/10:ラテラル・シンキングと英語問題:大学受験
- 2019/11/09:中学受験・2020時事問題を予想する:中学受験
- 2019/11/07:日本人は何のために子供たちに英語を勉強させるのか?:大学受験
- 2019/11/06:ロジカルと人の心のはざま~何が言いたいのさっぱりかわからない:雑談
- 2019/11/01:ちょっと東京を留守にします:未分類
- 2019/10/29:『彼女は頭が悪いから』1~そんな東大生はいないのか?:雑談
- 2019/10/27:東大生に期待するのと責任を負わせるのを一緒にしてはいけない:大学受験
- 2019/10/25:そういえばドラマを見なくなった:雑談
- 2019/10/22:早慶合格者数はHPと週刊誌でどれだけ違うか:大学受験
- 2019/10/22:数字モノでは遅刻魔且つすっとこどっこいの某首都圏男子校:大学受験
- 2019/10/20:東大合格者数はHPと週刊誌でどれだけ違うか:大学受験
- 2019/10/19:2019日本シリーズ~令和初の頂点は巨人か?ソフトバンクか?:野球
- 2019/10/18:ゼットンのせいで無茶苦茶だよ:雑談
- 2019/10/17:早慶の合格者数なんて当てにはならない、のか?:大学受験
- 2019/10/13:どうした!? 埼玉西武ライオンズ:野球
- 2019/10/13:ロジカル・ミステリー・ツアー2~元ネタを確認しろ!話はそれからだ:中学受験
- 2019/10/12:ロジカル・ミステリー・ツアー1~小学生から塾に行っていたら東大には入れない?:中学受験
- 2019/10/11:お得な中高一貫校の探し方と偏差値の罠:中学受験
- 2019/10/09:明治VS.法政 女子高生をかき集めろ!:大学受験
- 2019/10/06:古いポップスを聴くと酒量は増えるのか?:酒
- 2019/10/06:札幌南出身者にフィールズ賞を期待してしまう個人的な理由:雑談
- 2019/10/05:鉄緑会の生徒数は増えているのか?減っているのか?:中学受験
- 2019/10/04:鉄緑会は凄いのか?ズルいのか?:大学受験
- 2019/10/02:統計学と論理学と青二才は振り向かない:大学受験
- 2019/10/01:モンティ・ホール問題を用いた入試問題:中学受験
- 2019/09/29:2019東大合格者都道府県別高校種別:大学受験
- 2019/09/26:モンティ・ホール問題という格好のテキスト:雑談
- 2019/09/25:1985年と2018年:中学受験
- 2019/09/23:桐朋中は正念場が続く:中学受験
- 2019/09/22:中央大学法学部が八王子から帰ってくるってよ:中学受験
- 2019/09/20:女子高生に人気のキャリア…デザイン…学部…?:大学受験
- 2019/09/18:ハンバーガーを何個まで食べられるのか?:雑談
- 2019/09/15:角田喜久雄が激高し、乱歩がビールをかけられた夜:ミステリー
- 2019/09/13:麻布生の東大合格倍率は3.3よりも上か?下か?:大学受験
- 2019/09/11:麻布学園にとって不都合な真実:大学受験
- 2019/09/10:コンサルのする意地悪:雑談
- 2019/09/07:公立中→公立高→地元国立大学という想像とは違う難度のルート:高校受験
- 2019/09/07:フェルミ推定の黄昏:雑談
- 2019/09/05:中学受験 VS 浦高受験、勝つのはどっちだ?!:中学受験
- 2019/09/04:【緊急告知】1日100本ショーを開催します:未分類
- 2019/09/03:早稲田大学・慶應義塾大学はどれぐらいの難関なのか?3~旧帝はむしろお買い得なのか:大学受験
- 2019/09/02:早稲田大学・慶應義塾大学はどれぐらいの難関なのか?2~地方旧帝では厳しい:大学受験
- 2019/09/01:早稲田大学・慶應義塾大学はどれぐらいの難関なのか?1~メルカトル図法のような偏差値表:大学受験
- 2019/08/30:中学受験いろは歌留多4~浅き夢見じ酔ひもせず京:中学受験
- 2019/08/30:中学受験いろは歌留多3~有為の奥山今日越えて:中学受験
- 2019/08/30:中学受験いろは歌留多2~我が世誰ぞ常ならむ:中学受験
- 2019/08/30:中学受験いろは歌留多1~色は匂へど散りぬるを:中学受験
- 2019/08/27:『獄門島』(横溝正史1948年)~金田一耕助、フラれる:ミステリー
- 2019/08/26:夏の盛りに横溝正史的な雪密室の謎2~足跡のない雪を見せたかったのか:ミステリー
- 2019/08/25:夏の盛りに横溝正史的な雪密室の謎1~地域によって儀式はいろいろ:ミステリー
- 2019/08/24:世界初の映画のキス~製作者は誰だ?:映画
- 2019/08/22:日本とロシア、もし戦わば:雑談
- 2019/08/20:指定校推薦百景~6年後は誰にもわからない:中学受験
- 2019/08/18:俺が文科相になったら、日本の教育こんな風にしちゃうもんね:大学受験
- 2019/08/14:美しくスマートなケチのつけ方~さだまさし『前夜』:雑談
- 2019/08/12:ある重役が野球観戦でビールを鯨飲する理由:酒
- 2019/08/11:指定校推薦百景~四谷で50取れてるなら大チャンス!?:中学受験
- 2019/08/10:遺伝と学力とスヌーピー:中学受験
- 2019/08/09:夏のバカンスと映画『ガントレット』:映画
- 2019/08/08:福澤諭吉、何を思うか:中学受験
- 2019/08/04:2019夏の甲子園大会(第101回)大予想~猛暑の甲子園は打撃戦になる!:野球
- 2019/08/04:指定校推薦百景~首都圏某難関高校の場合:大学受験
- 2019/08/02:ヘンゼルの仮面がはずされた時、グレーテルの仮面はふるえだす:雑談
- 2019/07/31:ドラマにおける役者の顔:雑談
- 2019/07/30:1年経ったから、考えてみよう:雑談
- 2019/07/28:夏の冒険~今どきヴァン・ダインなんて誰が読むんだ?:ミステリー
- 2019/07/28:数学は余りにも切れすぎる利刃なので:雑談
- 2019/07/27:中学受験塾の話から男と女の欲望の話へ:中学受験
- 2019/07/25:ブルータス、お前もか~廃れゆく高校受験:中学受験
- 2019/07/22:偏差値60とは何番目なのか?:高校受験
- 2019/07/17:差別主義者なのか?頭が悪いだけなのか?:雑談
- 2019/07/15:ああ、贅沢なアマチュアたちよ~坂口安吾、福永武彦、遠藤周作、天城一:ミステリー
- 2019/07/14:夏休み、絶望!:雑談
- 2019/07/14:政治の季節:雑談
- 2019/07/13:マーロウ、タダ働きをする~『赤い風』(レイモンド・チャンドラー):ミステリー
- 2019/07/13:ビール原理主義者:酒
- 2019/07/12:子どもの教育を盾にするな:野球
- 2019/07/07:女子御三家戦争勃発か!?:中学受験
- 2019/07/06:プロフェッショナルとアマチュア:雑談
- 2019/07/02:広瀬すずと奴隷の鎖自慢:中学受験
- 2019/06/30:年金を政争の具にしなくていいなら、俺でもできそうだな、政治家って:雑談
- 2019/06/29:背番号のない3年間:雑談
- 2019/06/28:楽しくなくてもいいんじゃない?:中学受験
- 2019/06/25:真夏の日本で風呂上りにブルブルと寒くなる:雑談
- 2019/06/22:2019セパ交流戦~ラスボスと裏ボスの最終決戦:野球
- 2019/06/22:早稲田民という権力者から見たら厄介な人たち:大学受験
- 2019/06/21:子どもを人質に出すということ:中学受験
- 2019/06/19:ウィスキーと不愛想な三白眼の女の子:酒
- 2019/06/16:麹町中学の挑戦はどういう結果になるのか?:中学受験
- 2019/06/16:麹町中学の挑戦と、坂本の内角打ち:中学受験
- 2019/06/15:麻布とポケモンと新古今と:中学受験
- 2019/06/14:少女が戦士に変わるとき:中学受験
- 2019/06/11:中学受験をする家庭の処世術:中学受験
- 2019/06/09:世界のすべてを「ベスト5」にしてみる:雑談
- 2019/06/08:13番目の椅子は誰の手に:中学受験
- 2019/06/06:ゼロ時間へ~しかし「ゼロ時間がいつか」を見誤ってしまう:ミステリー
- 2019/06/04:真夜中のファイティングポーズ:雑談
- 2019/06/02:海城中学のドラマエデュケーション:中学受験
- 2019/06/02:俺「くっ…何を飲ませた!」敵「ククク…」←何を飲ませた?:酒
- 2019/06/01:ホンダ・シビック 2ドアハッチバック:雑談
- 2019/05/31:アクロイドって誰?という人は、幸いである~これから心底驚くがいい:ミステリー
- 2019/05/29:自称進学校とはどんな学校か?:中学受験
- 2019/05/28:夢中になっている子供達:雑談
- 2019/05/26:直木賞の功罪:雑談
- 2019/05/25:少し話したぐらいで「人間」がわかるはずないぜ:雑談
- 2019/05/22:塾のオーナーはロマンチストが多いのかもしれない:中学受験
- 2019/05/19:前川喜平@麻布学園2~絶対やってはいけないこと:中学受験
- 2019/05/19:前川喜平@麻布学園~歌うまいンだわ:中学受験
- 2019/05/17:イジメを滅ぼした男の話:雑談
- 2019/05/14:制服でなくちゃダメ?:雑談
- 2019/05/13:実はずーっと勘違いしてたこと:雑談
- 2019/05/11:あの金で何が買えたか:中学受験
- 2019/05/10:習い事万感:雑談
- 2019/05/08:文庫本と折りたたみ傘と財布、それに小型ラジオ:雑談
- 2019/05/06:この歳になって嗅いだ、危険な香り:雑談
- 2019/05/06:木乃伊取りが木乃伊になる~いつの時代でも老人は若者に嫉妬する:雑談
- 2019/05/04:1950年-2019年 東大合格者数累計:中学受験
- 2019/05/04:平成年間 東大合格者数ランキング2~令和年間でひっくり返されそうな学校もチラホラ:中学受験
- 2019/05/03:平成年間 東大合格者数ランキング~ベストテンはすべてご存知の学校ばかり:中学受験
- 2019/05/02:求む!男子御三家の三題噺:中学受験
- 2019/05/02:御三家に入っていないことを逆手に取るべし:中学受験
- 2019/05/01:駒場東邦というギャップの塊:中学受験
- 2019/04/29:開成にはあるけど麻布にはない、筑駒にはあるけど桜蔭にはない:中学受験
- 2019/04/27:欲深い人間の耳元に囁く、という仕事:雑談
- 2019/04/27:ロジック、時々ハッタリ:雑談
- 2019/04/26:偽・東京大学祝辞~養殖と天然:大学受験
- 2019/04/25:2012年に渋幕を辞退した上位層はどこに行ったんだ?2~そもそも事件は起きていたのか:中学受験
- 2019/04/23:2012年に渋幕を辞退した上位層はどこに行ったんだ?:中学受験
- 2019/04/22:サピ偏差値と東大合格実績の微妙な相関関係:中学受験
- 2019/04/20:ワルサーP38~本物かモデルガンかなんてわかるわけがない:雑談
- 2019/04/20:ワルサーP38~Mという男:雑談
- 2019/04/20:ネット掲示板の匿名性が好きだ:雑談
- 2019/04/19:公立中高一貫校旋風、吹き荒れる!:中学受験
- 2019/04/17:「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」~ベムラー数と有栖川有栖:雑談
- 2019/04/14:「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」~エベレスト問題とエラリー・クイーン:雑談
- 2019/04/13:元ネタはどこまで遡るべきなのか~令和とあの叙述トリック:雑談
- 2019/04/11:『悪魔の花嫁』~「午後の出会い」に出会えた幸せ:雑談
- 2019/04/10:いつも近くに漫画があった:雑談
- 2019/04/07:麻布学園ここ50年の不祥事の歴史:中学受験
- 2019/04/07:都内公立中高一貫校の東京一工率3年推移:中学受験
- 2019/04/07:1年前はこんなことが書いてありました:大学受験
- 2019/04/06:数学の難化でいろいろな風が吹いたようだ:大学受験
- 2019/04/04:その「証拠」は論理的か?:野球
- 2019/03/31:タピオカ元年~浩宮殿下、憤慨:雑談
- 2019/03/31:サイン盗みとキャッチャーミットの位置:野球
- 2019/03/31:10連休ってどこの惑星の話だ?:雑談
- 2019/03/30:中入生と高入生の大学合格実績:中学受験
- 2019/03/26:ギャップなのか、当然なのか:中学受験
- 2019/03/23:女子による難関大学突破数学作戦:大学受験
- 2019/03/21:第91回選抜高等学校野球大会~関東贔屓の予想だあああ!!:野球
- 2019/03/21:祝ブログ開設1周年~これからもよろしゅう:未分類
- 2019/03/19:2019年大学受験総括:大学受験
- 2019/03/15:東大率~東大はやっぱり意識しちゃうよねえ:大学受験
- 2019/03/14:年に一度の東大祭りを楽しもう!3~答え合わせの時間だあああ!!!:大学受験
- 2019/03/13:何回卒業したって、本当の自分なんか見えないんだぜ(少なくとも俺は):雑談
- 2019/03/12:年に一度の東大祭りを楽しもう!2~なんだ、しょせん医学部の予備校か:大学受験
- 2019/03/10:年に一度の東大祭りを楽しもう!:大学受験
- 2019/03/09:反抗期の娘は父親を毛嫌いするのだろうか:雑談
- 2019/03/09:2018と2019の大学合格者を斜め読み~公立高校の健闘が目立った:大学受験
- 2019/03/07:東大にいろいろな高校から合格者を出させる方法:大学受験
- 2019/03/05:2018と2019の大学合格者の私立公立比:大学受験
- 2019/03/03:いかに偏差値の高い大学に進むかを前提とした中学受験:中学受験
- 2019/03/02:合格者には私立出身と公立出身のどちらが多いのだろうか:大学受験
- 2019/03/01:MARCH戦略と都市大戦…略…?:大学受験
- 2019/02/26:ライバルに火をつけてはいけない~俺と殿下とタヌキ顔の女の子:大学受験
- 2019/02/25:大学受験制度の変容とそれを踏まえた初等・中等教育期間の過ごし方:大学受験
- 2019/02/23:2019東大合格者数予想~締め切りまであと1日:大学受験
- 2019/02/23:浪人する心情と、諦めきれない女:大学受験
- 2019/02/17:2019東大合格者数予想~どうせ当たらないなら機械的に:大学受験
- 2019/02/16:愛国主義的ビール党:酒
- 2019/02/15:『四つの署名』のラストシーン~「……そうだったのか。気がつかなかったなあ」:ミステリー
- 2019/02/13:ホームズ、大金を手に入れる:ミステリー
- 2019/02/11:探偵たちの懐事情:ミステリー
- 2019/02/10:GMARCH付属の最適解:中学受験
- 2019/02/10:志願者数でみる中学受験【確定版】~中央・法政・学習院:中学受験
- 2019/02/09:志願者数でみる中学受験【確定版】~明治・青学・立教:中学受験
- 2019/02/09:志願者数でみる中学受験【確定版】~早稲田・慶應:中学受験
- 2019/02/08:志願者数でみる中学受験【確定版】:中学受験
- 2019/02/05:「効果音のない」恐怖の2分間~1974年W杯決勝:雑談
- 2019/02/03:スポーツ教えるくらいの事で大人が子供殴っていいわけねえだろう:雑談
- 2019/02/03:志願者数でみる中学受験2~付属校人気:中学受験
- 2019/02/03:志願者数でみる中学受験:中学受験
- 2019/02/01:祝!2019年東京神奈川・中学受験解禁:中学受験
- 2019/01/31:グローバル社会に一番大切なものは?2~ウルトラマン社会って何なん:雑談
- 2019/01/27:『君主論』(マキアヴェッリ)とデート・マニュアルの不可解な関係:雑談
- 2019/01/27:アジアカップ2019:雑談
- 2019/01/26:グローバル社会に一番大切なものは?~英語とSUVとアウトドア:雑談
- 2019/01/22:読点一つ打たないラストシーン~『見えない人』(G・K・チェスタトン):ミステリー
- 2019/01/21:どんな結果であれ、彼はそれを受け止め、そして前に進んだ:中学受験
- 2019/01/19:高須氏と内田氏~5億積むとかそういうことじゃないんだよ:雑談
- 2019/01/19:祝!2019年大学センター入試開幕!:大学受験
- 2019/01/19:『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988年ジュゼッペ・トルナトーレ)~あざとさの反則:映画
- 2019/01/16:「くだらねえ校則」を強いる「やむにやまれぬ事情」がついに判明!:雑談
- 2019/01/14:裏口入学考:大学受験
- 2019/01/14:東京医科大学の不正入試問題3~赤枝君(♂当時70)、上西君(♀当時31)。:大学受験
- 2019/01/14:東京医科大学の不正入試問題2~どうせ説明する気なんかないんだろ?:大学受験
- 2019/01/14:東京医科大学の不正入試問題1~じゃあ免許を返してくれ:大学受験
- 2019/01/13:難関校で校則が必要ないということは、結局こういうことだ:中学受験
- 2019/01/13:ルールの範囲内で戦うのにズルいも何もあるものか:中学受験
- 2019/01/11:【朗報】急げ受験生!慶應経済が穴場だ!:大学受験
- 2019/01/10:伸びる大学、落ちる大学大予想~当たらない占い師の怪気炎:大学受験
- 2019/01/08:大学のカテゴリ~SMARTって定着するかな?:大学受験
- 2019/01/06:『『罪と罰』を読まない』~読書はいつ始まるのか:ミステリー
- 2019/01/03:騙される方が悪いのさ:中学受験
- 2019/01/01:ジャーナル・ギャップとはこういう人です:未分類
- 2018/12/30:浅野市川断層問題~大学実績に算数はそんなに重要なの?:中学受験
- 2018/12/30:中学受験の作戦と戦術と戦略:中学受験
- 2018/12/29:高校聖日記~北関東の男子たちはどういう教育を受けているのか?:中学受験
- 2018/12/28:熊の家族の冬ごもり:雑談
- 2018/12/27:2009年進学者偏差値と大学合格実績(浪人込み):中学受験
- 2018/12/25:平成最後の年末限定大作戦:未分類
- 2018/12/24:1月に学校を休むのはかなり効果があるらしいぞ:中学受験
- 2018/12/22:独創性を考えた結果、先入観の罠に落ちてしまったお話:大学受験
- 2018/12/19:ホリエモン礼賛2~その名を捨てるな:雑談
- 2018/12/17:ホリエモン礼賛1~いちプロ野球ファンとして感謝している:雑談
- 2018/12/16:2009年進学者偏差値と2015年大学現役合格実績:中学受験
- 2018/12/15:ホームページで旅に出よう:中学受験
- 2018/12/14:千葉の共学の進学実績はどれくらい悪いのか?そもそも悪いのかな?:中学受験
- 2018/12/11:実は偏差値や合格実績や家からの距離と同じくらい、学校選びに重要なもの:中学受験
- 2018/12/09:クリスマスはショータイム:雑談
- 2018/12/09:俺も君もドナルド・トランプも習近平も、たいして違いはない:雑談
- 2018/12/08:1月に休む子は受かるのか? 落ちるのか?3~誰が家族を守るのか:中学受験
- 2018/12/07:1月に休む子は受かるのか? 落ちるのか?2~罰なんか当たらない:中学受験
- 2018/12/06:1月に休む子は受かるのか? 落ちるのか?:中学受験
- 2018/12/03:高慢ちきと偏見:雑談
- 2018/12/01:竜にはいつ瞳が入るのだろうか?:中学受験
- 2018/11/28:あの教育系掲示板の話その2:雑談
- 2018/11/25:首都圏私立中学での適性検査型試験の実施状況:中学受験
- 2018/11/25:指定校推薦という、ある種の闇:中学受験
- 2018/11/24:女房族と旦那族~車を買う話:雑談
- 2018/11/23:「中学受験するなら最低でも早慶」とは何を意味するのか?:中学受験
- 2018/11/22:精神安定剤は必要なのか?~送りバントとトレイ・ヒルマン:野球
- 2018/11/18:生徒が先生を評価するのはアリか?ナシか?:雑談
- 2018/11/17:中高の6年間で「どこにもない6年間を満喫」できたなら:中学受験
- 2018/11/15:珈琲は好きかい?:雑談
- 2018/11/14:浪人成功率の高さは何を物語っているのか?:大学受験
- 2018/11/13:浪人成功率はどれくらいか?~都内某男子中高一貫校の場合:大学受験
- 2018/11/13:京大と慶應の悩ましい選択:大学受験
- 2018/11/11:東大なんて無理して狙わなくてもいいんじゃない?:大学受験
- 2018/11/10:「いい学歴を手に入れられるように成績を上げたい」と考える若者は増えてる?減ってる?:大学受験
- 2018/11/08:誰が生ける屍に喧嘩を売ったのか?:雑談
- 2018/11/07:本当にできる子はどこからでも東大に行ける……のか?:中学受験
- 2018/11/03:俺のため?お前のため?会社のため?:雑談
- 2018/10/28:中学受験における「負け」とは2~誰が勝負を決めるのか?:中学受験
- 2018/10/28:中学受験における「負け」とは1~どうなったら負けなのか?:中学受験
- 2018/10/27:2017年日本シリーズの思い出~サファテというモチベーター:野球
- 2018/10/27:俺は御用聞きには興味はないけどね:雑談
- 2018/10/25:日本シリーズの名言~まだ君は何も成し遂げていないんだぜ:野球
- 2018/10/24:記憶の中の最初の日本シリーズ~怜悧な勝負師の独り言:野球
- 2018/10/20:ビールと文学界:酒
- 2018/10/20:過去問って何回ぐらい解く?:中学受験
- 2018/10/18:ラストシーンの演出~『遊星からの物体X』:映画
- 2018/10/17:模試を賢く使う~面倒を厭わない人が、結局は最後に笑う:中学受験
- 2018/10/14:模試を受けない素敵な理由:中学受験
- 2018/10/13:どうせすぐに子どもは親は棄てる:雑談
- 2018/10/12:入試で得点を多く取るための作戦という、実も蓋もないお話:中学受験
- 2018/10/06:中学受験の都市伝説~大人のミス編:中学受験
- 2018/10/04:煽らないで俺は続けられるのか(※どうでもいい話です):雑談
- 2018/10/02:金や地位がなくたって、俺たちは世界と戦える:中学受験
- 2018/09/29:私は泣いたことがない、灯の消えた街角で(以下略:雑談
- 2018/09/29:酒の場における「ちょっと」困る人の話:酒
- 2018/09/28:GMARCHの「進学者数/合格者数」から見えるもの:中学受験
- 2018/09/23:上智と東京理科大の「進学者数/合格者数」から見えるもの:中学受験
- 2018/09/23:下位の生徒はどこに進学するのか?2~附属人気が高まるのもわかる気がする:中学受験
- 2018/09/22:早稲田と慶應の「進学者数/合格者数」から見えるもの:中学受験
- 2018/09/21:下位の生徒はどこに進学するのか?~入ってしまえば何とかなるわけじゃないんだよ:中学受験
- 2018/09/17:スカートの長さを規制したい人たち~こんなところに昭和は残っている:雑談
- 2018/09/15:社会人が大学に入る2つの話題~慶應とお茶:大学受験
- 2018/09/15:そりゃあ、さぞかし教育活動がしっかりできてるんだろうよ(なにしろ下着の色は白で統一されてるんだからな):雑談
- 2018/09/15:騙され続けていた青春~このフランス人を探しています!:雑談
- 2018/09/11:下着の色を統一しなければ教育できないというなら、最初に言ってくれよ:雑談
- 2018/09/09:中学受験をする際の処世術~周りはいろいろ言ってくる:中学受験
- 2018/09/08:あの教育系掲示板の話:雑談
- 2018/09/08:英単語は書いて覚える派?見て覚える派?~マクロを分析してミクロに活かせ:大学受験
- 2018/09/07:遠距離通学の奴らが持つ、とっておきの武器とは?:中学受験
- 2018/09/06:東大推薦入試ってなんか面白みがないよな:大学受験
- 2018/09/02:信頼できない語り手~「伝える」「隠す」「誤認させる」という技術:ミステリー
- 2018/09/01:受サロの1年~涙か戦慄か爆笑か:大学受験
- 2018/08/30:配偶者に対する小さな秘密~後ろめたい気持ちは少しある:雑談
- 2018/08/26:うちの学校は「塾いらず」です!~それ、証明できますか?:中学受験
- 2018/08/22:『六月の花嫁』(北村薫)~本当なら3人殺されていた:ミステリー
- 2018/08/21:面倒見の良さとは?2~塾いらずに関して:中学受験
- 2018/08/19:面倒見の良さとは?1~そのフォローは誰が受けるのか:中学受験
- 2018/08/16:諸君、気持ちよく騙されてくれ給え~学校説明会はすでに魔の手に落ちているのだよ:中学受験
- 2018/08/16:映像『オリエント急行殺人事件』~苦悩するポアロ:映画
- 2018/08/15:『クリスマスに少女は還る』(キャロル・オコンネル)~星一つしかつかない傑作:ミステリー
- 2018/08/12:死刑制度と冤罪~「最愛の人云々」に代わる次世代のフレーズは何か:雑談
- 2018/08/11:下剋上はいつ起こるのか?:中学受験
- 2018/08/10:授業数から見た中学受験:中学受験
- 2018/08/09:なんで人間は人間を殺してはいけないの?:雑談
- 2018/08/07:幽霊に出会ったら何と声を掛けるか、絶賛募集中:雑談
- 2018/08/05:どういう理由で中学受験するのか~ブランドはやっぱり欲しいよねえ:中学受験
- 2018/08/03:2018夏の甲子園大会(第100回)大予想~まあ、お祭りだから、硬いことは抜きにしようぜ:雑談
- 2018/08/02:日比谷に進学するということはどういうことか~大学合格実績だけ見た場合:中学受験
- 2018/07/28:外部テストで笑うのは誰か~二段重ねの枕:中学受験
- 2018/07/28:日本で大麻が合法化されるためには外部テストの力が必要である(嘘):大学受験
- 2018/07/27:学校説明会はファンフェスではなく、ギャップを見つける場でもある:中学受験
- 2018/07/26:体罰とアイヒマン~メダルを取れなくても俺は許すよ:中学受験
- 2018/07/24:体罰とアロンゾ・パウエル~鉄火巻にはわさびをきかせてくれ:中学受験
- 2018/07/24:体罰と猿回し~俺は品行方正になったのだろうか:中学受験
- 2018/07/16:勝っても甲子園切符はくれてやる。あれは夏祭りだ!!:野球
- 2018/07/15:共学別学論争と「で、君は誰が好きなの?」に個人名で答えられない「好き」の曖昧さ:中学受験
- 2018/07/15:明訓高校、かく敗れり:野球
- 2018/07/14:麻布学園~青年を誘惑し続ける異端校:中学受験
- 2018/07/08:つまり俺も君も安倍晋三もドナルド・トランプも金正恩も、みんな同じ「愛の世代の前」なのさ:雑談
- 2018/07/07:日本では英語は単なる道具ではなく、カタルシスアイテムでもある~でも世界に出れば単なる道具:中学受験
- 2018/07/07:大学受験に向けて、塾や予備校にはいつから通う?3~意志の弱さは高くつく:大学受験
- 2018/07/03:当世うなぎ事情~すこうし多めに焦がしておくれ:酒
- 2018/07/03:大学受験に向けて、塾や予備校にはいつから通う?2~浪人しても伸びない奴はいる。むしろ過半数。:大学受験
- 2018/07/01:大学受験に向けて、塾や予備校にはいつから通う?:大学受験
- 2018/07/01:リベラルが嫌いだからと言って、リバティを手放す理由にはならない:雑談
- 2018/06/30:組織は時に自由を嫌う~松濤で雨後さんに会ったなら:雑談
- 2018/06/30:日本はいつからサッカー強豪国になったんだ?!:雑談
- 2018/06/30:既成概念を疑うのは悦楽である:中学受験
- 2018/06/28:vs.小島武夫~時に勝負では勝つことよりも、傷跡を残すことが勲章となる:雑談
- 2018/06/24:何を見ても何かを思いだす~年を取ると過去が美しくなってくる、らしい:雑談
- 2018/06/24:落ちるときは落ちる、ただ飛行機乗りと違って、一度墜ちても次がある:中学受験
- 2018/06/23:誰も通らない赤信号はとまるべきか~塀を乗り越える脚の軌跡:雑談
- 2018/06/23:偏差値15下の学校に進学するということ~フーコー秘密倶楽部は楽しかった:中学受験
- 2018/06/17:2018中堅校現役MARCH以上進学一覧表から見えること:中学受験
- 2018/06/16:2018旧帝一工国公医早慶2~どこに進学したいかという裏校風:中学受験
- 2018/06/16:2018旧帝一工国公医早慶1~就活とフィルター:中学受験
- 2018/06/14:2018ワールドカップ大予想~俺の予想は当たらないぜ:雑談
- 2018/06/14:私立を選ぶということ~こんなところにもギャップはある:中学受験
- 2018/06/14:入学前は両目をしっかり開けて、入学後は片目を瞑る:中学受験
- 2018/06/10:公立に行こうと私立に行こうと、多様性なんてそう簡単に身につくものか:中学受験
- 2018/06/09:恋愛と職業観~頬に疵ひとつついてない奴の言うことは信じないぜ:大学受験
- 2018/06/09:彼女から風が吹いている:雑談
- 2018/06/09:梅雨の鬱陶しさを追い払うような酒を募集中!:酒
- 2018/06/08:自由と学校教育に関する考察2~野球とサッカーってホント契約が違うよな:中学受験
- 2018/06/03:枕草子と酒:酒
- 2018/06/02:自由と学校教育に関する考察1~一日中痺れていたい:中学受験
- 2018/05/31:『「謎」の進学校 麻布の教え』~難関大学に行かせたいだけなら選んではいけない:中学受験
- 2018/05/27:あの頃の映画の思い出~ませた女の子には昔から弱いのさ:映画
- 2018/05/27:学歴と社会のギャップ:中学受験
- 2018/05/27:英語教育はそんなに時間が余っているのか?:大学受験
- 2018/05/26:一体何のCMだったのだろうか?:雑談
- 2018/05/24:偏差値が何の数字か知っているのか(反語表現):中学受験
- 2018/05/23:偏差値前夜のころ:中学受験
- 2018/05/22:鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説~番外編:中学受験
- 2018/05/19:手をつないでゴールすることの何が問題なのか?:雑談
- 2018/05/19:努力は裏切るのか、裏切らないのか:雑談
- 2018/05/17:林修の納得のいくところ、いかないところ~時々、西城秀樹追悼:大学受験
- 2018/05/13:鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説~何故牛後に魅かれるのか:中学受験
- 2018/05/12:一番好きなCM発表~ネタばれなし!:雑談
- 2018/05/12:好きなCM~斉藤由貴ってベテランだなあ:雑談
- 2018/05/11:鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説~埼玉県かく語りき:中学受験
- 2018/05/10:「ぼくは勉強が好きだ」~やがてクラスメートたちは引き込まれていく:雑談
- 2018/05/06:クリスチアナ・ブランド『疑惑の霧』~読み手の心理の死角:ミステリー
- 2018/05/06:権限がない、権限がないからできない、だから責任はない~誰の言葉か当ててごらん(恣意的かな):雑談
- 2018/05/06:ゴルゴ13思い出劇場~改竄、捏造なんでも来い!:雑談
- 2018/05/05:鶏口牛後説vs類は友を呼ぶ説~まずは文献の整理から:中学受験
- 2018/05/05:『ハルビン・カフェ』(打海文三)~めくるめく陰謀のタペストリー:ミステリー
- 2018/05/05:言うほど簡単じゃないな:未分類
- 2018/05/05:現実の行政を預かるとそうは簡単に言えない事情~言い訳に忙しい人間はだいたいこういう言い回しをする:雑談
- 2018/05/04:『中学受験』(横田増生)の感想4~わざとやっているのか?そうでないならあまりに無知すぎる:中学受験
- 2018/05/04:『中学受験』(横田増生)の感想3~誰かが「楽園がここにある」とでも言ったのか?:中学受験
- 2018/05/03:『中学受験』(横田増生)の感想2~「中学受験なんかしたから、あんなことになったんだ」って言いたいの?:中学受験
- 2018/05/03:『中学受験』(横田増生)の感想1~親子で共通の趣味があるのは羨ましい:中学受験
- 2018/05/03:中学受験と留学の関係とは~FPって自分の資産運用どうしてるんだろうね:中学受験
- 2018/05/02:マリーシア考~子どもは魅力ある大人ほど真似したがる:雑談
- 2018/05/02:どの口が「自主性を育てる」なんて言ってるんだ?:野球
- 2018/05/02:道徳『星野君の二塁打』はこう教えようか2~誰のための話だと思ってた?:雑談
- 2018/05/01:道徳『星野君の二塁打』はこう教えようか1~サイン無視の代償:雑談
- 2018/05/01:麻布学園PTA会報の話~前川さんは前川メンバーとかになるのかな:雑談
- 2018/04/30:その学校の名前が知りたい!~無論、興味本位だけど:中学受験
- 2018/04/30:自由なんて簡単に捨てたり殺したりするのが人間だ:中学受験
- 2018/04/30:伸びしろとウヰスキーと未来人の話~神様を「あんた」呼ばわりする不届きな奴も:中学受験
- 2018/04/29:田村もなかなか太いぜ:中学受験
- 2018/04/29:中学受験とカネの話が、急にラストで慶應批判に:中学受験
- 2018/04/28:中学受験しないといい大学には入れないのだろうか?:中学受験
- 2018/04/27:「こんな偏差値の低い学校に」と泣く前に数字を見よう:中学受験
- 2018/04/26:コンサルクロニクル5~エクヴォルトの今に生きる名言:雑談
- 2018/04/24:喪服のマダムたちとの昼下がりの戯れ:酒
- 2018/04/22:コンサルクロニクル4~お前がそれ言うか!?:雑談
- 2018/04/22:コンサルクロニクル3~首都模試と青チャートの邂逅:雑談
- 2018/04/21:ある教師のいじめ対処法~想像力のない人間が悲劇を創る:雑談
- 2018/04/21:世界にはまだ明かされていない謎がある~やむにやまれぬ事情ミステリ:雑談
- 2018/04/21:コンサルクロニクル2~この話には裏がある…:中学受験
- 2018/04/21:自由と規律の続編~「自由や人権の尊さ」を知っててやってるならタチが悪い:雑談
- 2018/04/20:共学別学論争と受験校選びの醍醐味:中学受験
- 2018/04/19:コンサルと学校の話をするつもりが、俺の苦難の話に:中学受験
- 2018/04/18:共学別学論争とOECD包囲網:中学受験
- 2018/04/15:刑事コロンボ最高傑作は、みんなの心の中にある:ミステリー
- 2018/04/15:市立浦和 vs. 開智学園:中学受験
- 2018/04/15:開智高入 vs. 埼玉県立難関:中学受験
- 2018/04/14:大人になっても怖くて夜中にトイレに行けなくなる人は幸せである:ミステリー
- 2018/04/14:名前は一緒だが、中身は随分と違う~ロシア文学者と元祖怪物投手:中学受験
- 2018/04/12:宣伝のうまい学校って何か微妙?:中学受験
- 2018/04/10:2018難関国公立大学合格率~名大阪大九大は入れてません(何故だ!サン毎!):中学受験
- 2018/04/08:相撲と女性と神事を解く連立方程式:雑談
- 2018/04/08:東大合格実績予想はどれくらい当たるか~そりゃLTCMだって破産したわけだし:大学受験
- 2018/04/07:じゃあ、その気になってみろよ~浦高の東大100人計画:大学受験
- 2018/04/06:浦高は三兎を追うらしいがウサギちゃんは追わないのかな?:大学受験
- 2018/04/05:2018東大率と東京一工率と旧帝一工率~北への逃避行?演歌か!:中学受験
- 2018/04/04:サインをもらった後、朝まで吸血鬼と自動人形の話を聞くはめに:雑談
- 2018/04/03:日本中の懐風館予備軍に告ぐ~こういうことを教えたっていいんだぜ:雑談
- 2018/04/01:JG、制服やめるってよ~村上春樹はいかにして大作家になったのか:中学受験
- 2018/04/01:「ルールだから守れ」は魔法の言葉:中学受験
- 2018/03/31:箱庭のダイバーシティ~スカートの長い多様性は電気鷗の夢を見る:中学受験
- 2018/03/30:東大率と東京一工率~東大偏重校をあぶり出す:中学受験
- 2018/03/29:2018東大合格率~共学№1から№4へ:中学受験
- 2018/03/27:海苔の味がほのかにするダルマ:酒
- 2018/03/25:受験校の選び方~校風はどれくらい重視すべきか?:中学受験
- 2018/03/25:灘~織田無道に似た弱気な秀才はいかにして女子と対話したか:中学受験
- 2018/03/25:2015東大合格実績(5年平均)~ファン(アンチ)と言うのは、時々わけの分からないことを書く:中学受験
- 2018/03/25:宮部みゆきの宝石のような小説たち:ミステリー
- 2018/03/25:中井英夫『虚無への供物』~普通の推理小説に見えて…:ミステリー
- 2018/03/25:小栗虫太郎『黒死館殺人事件』~そりゃ屍体だって光るし、カーテンだって落ちるわ:ミステリー
- 2018/03/25:夢野久作『ドグラ・マグラ』~うっかり首吊り自殺しそうになった:ミステリー
- 2018/03/25:綾辻行人『十角館の殺人』~あの「ひと言」に驚くためには資格が必要:ミステリー
- 2018/03/25:筑波大附属駒場~大人を騙す愉快な奴ら:中学受験
- 2018/03/25:受験校の選び方~敗れたり、村上春樹!:中学受験
- 2018/03/25:横溝正史『本陣殺人事件』~一柳さんのお屋敷に行くにはどう行ったらいいでしょうか:ミステリー
- 2018/03/25:ディクソン・カー『三つの棺』~やってみて初めて分かること:ミステリー
- 2018/03/25:ディクソン・カー『火刑法廷』~俺は何か読み落としたのか?:ミステリー
- 2018/03/25:中学受験とお金の話(2)~リターンの話:中学受験
- 2018/03/25:中学受験とお金の話(1)~コストの話:中学受験
- 2018/03/25:国境があるとかないとか、そういう事じゃないんだよ:雑談
- 2018/03/25:何故勉強するのか~優等生的な答えなんか蹴っ飛ばせ!:雑談
- 2018/03/25:元から頭の良い奴と凡人の話:中学受験
- 2018/03/24:春はセンバツから:野球
- 2018/03/22:2018東京一工国公医合格者率ランキング(2):大学受験
- 2018/03/22:2018東京一工国公医合格者率ランキング(1):大学受験
- 2018/03/21:渋幕卒業生、卒業証書を破く:中学受験
- 2018/03/20:クイズ:どこの私立中学のエピソードでしょうか?:中学受験
- 2018/03/20:保護者に対してネット投稿を禁止する学校:中学受験
- 2018/03/18:中学受験の罠(2)~偏差値に騙される人、騙されない人:中学受験
- 2018/03/18:中学受験の悦楽:中学受験
- 2018/03/17:中学受験の罠(1)~大学実績で勝ち負け?:中学受験
- 2018/03/17:女子学院と渋幕、どっちが正解?:中学受験
- 2018/03/17:赤川次郎「マリオネットの罠」~こんなラスト、僕は許せない!:ミステリー
- 2018/03/17:今村昌弘「屍人荘の殺人」~ゾンビの中での殺人:ミステリー
- 2018/03/17:受験校の選び方~裏校風を探れ:中学受験
- 2018/03/17:現役か浪人か?:中学受験
- 2018/03/17:2018東大合格者数から考える(4):大学受験
- 2018/03/17:2018東大合格者数から考える(3):大学受験
- 2018/03/17:2018東大合格者数から考える(2):大学受験
- 2018/03/16:2018東大合格者数から考える(1):大学受験
- 2018/03/16:中学受験のギャップってなんだよ?:未分類